観葉にはまった主婦が

ただ「植物っていいよね♥」ってつぶやくブログです

我が家にあるのはほぼプチプラミニ観葉ですが

成長を楽しみに見守っていきます



セローム

出会った場所 ホームセンター



新居に引っ越してきて 

下のダバリア(シダ)とともに

初めて購入しました




観葉植物にはまる前だったので

今から思えばこの子にとっていろいろと

よくないことをしていました

 

私の失敗が誰かの参考になればと思います





この子とは 昨年の冬

ホームセンターの

ハイドロ苗のコーナーで出会いました


二株植わっていたのですが

太い根っこがからみ合い 

鉢を変形させるほどの勢いでした


きっと うちでも元気に育ってくれるに

違いないと思い購入しました




最初はハイドロカルチャーで育てていたのですが

すぐに成長し 鉢が窮屈そうになり

外側の葉っぱが黄変するようになりました




そこで、寒さが和らいだ春に

大きな鉢に土を使って植え替えることにしました


その時、無知な私は「屋外」で使った

残りの培養土を使って

植えてしまったのです





これでグングン成長してくれるはず

そう期待していたのですが


新芽が出始めたのは2ヶ月くらいたって

からでした しかも、また

外側の葉っぱが黄色く枯れ始めました

なんとか環境に慣れてくれたらと思い

そのまま様子を見ることにしました




しかしいつまでたっても

新芽が出てきたぶんだけ 外葉が枯れていくし

土は乾かないし(水やりしたら湿ったまま)

調子が良くないようです


また、虫が寄ってくる

(小さなハエとアザミウマ?)という 

なんとも不快な問題もプラスされるように

なってきました


初心者の私でも 

さすがにもう様子見では難しいと感じました


そこでやっと、外用の培養土を

室内で使うのは好ましくなかったのではと

気が付いたのです





いろいろと植物を育てるようになり

今になって思うのは


一般的には


屋外での園芸は、どちらかと言えば

水切れしないよう

保水力のある土が適切 で


室内での園芸は、

排水性が良く乾きやすい土が適切 

だということ 



そして

専用の土は それぞれの環境に

あうよう作られているので


植えるときは、専用の土を使うほうが

トラブルが起こりづらいと感じます





この子には環境がコロコロ変わり

申し訳ないのですが

また植え替えることにしました



今度は観葉植物の土

(中でも大粒で乾きやすそうなこれ)

 

 

を使って 

少し小さな鉢に植え替えました



するとどうでしょう

すぐに葉っぱの黄変が止まり

驚くほどの子株が吹いてきたのです!


とっても嬉しかった〜




繊細な子ならば 

こんなに何度も環境を変えられたら

とっくに枯れていたと思います


この子が強かったから 

持ち直してくれたに違いありません



初心者の私に植物育て方を教えてくれ

育てる喜びを感じさせてくれた

この子には 本当に感謝しています



    

初心者的覚え書き

  • 成長が早い植物は ハイドロ植えにすると すぐに植え変えが必要になる
  • ハイドロカルチャーの植物を土に植えると 馴染むのに時間がかかる
  • 観葉植物には専用の土を使う
  • 大きすぎる鉢には植えない
  • 植物の調子が良くないと虫がつきやすくなる



見ていただいてありがとうございました

明日も良い1日になりますように♥