こんにちは!
日中もすっかり寒くなって厚手の上着が活躍する季節になりました。街ではクリスマスイルミネーションもみかけるようになりましたし、皆さんそろそろ年末モード突入でしょうか。
紅葉も見ごろを迎え、先日は妻とその両親と息子、そして私の5人で箱根に行ってきました。娘は学校があり残念ながら不参加でしたが、久しぶりの遠出です。
大涌谷、箱根美術館、強羅公園など、箱根ロープウェイと箱根登山ケーブルカーを乗り継いでめぐってきました。この日は天気がよく、ロープウェイからは両親が大好きな富士山もよく見えて喜んでもらえました。
そして、箱根美術館、強羅公園では紅葉が真っ盛り。静かで落ち着いた雰囲気の中、たっぷりと堪能することができました。富士山、春の桜、秋の紅葉をみるとつい嬉しくなってしまうのはやっぱり日本人だからでしょうか。
さて、先日お伝えした通り外壁塗装の工事をおこなっていたのですが、完成したお宅様の写真が撮れましたのでご紹介します。
どちらのお宅様も綺麗に仕上がりました。外壁が綺麗になると新築のようですね。
屋根や外壁の塗装は見た目が綺麗になるだけでなく、屋根、壁の劣化を遅らせることができるため、住まいを雨、風、紫外線などから守り、家自体の寿命を延ばすことができます。また、塗料によっては様々な機能(遮熱、防水、防汚、防カビ、防藻、防錆など)を付加することもできるので、自宅の環境に合わせて検討することをお勧めします。
機能の付加というところでは以前に当社で新築を建てさせていただいたお宅様なのですが、玄関に小ぶりのベンチと、リビングの掃き出し窓の外に濡れ縁を設置しました。
玄関のベンチは、靴脱ぎ場でちょっと荷物を置いたり、腰掛けて靴を履いたりといった時に便利です。
リビング外の濡れ縁は、リビングの延長線上としてクッションを置いてお茶を飲んだり、夏は腰掛けて夕涼みをしたりと暮らしにプラスアルファの楽しみを与えてくれます。
建物自体を工事するわけではないので手軽に導入できます。皆さんのお宅でもどうでしょうか。
そして、おかげ様で好調な家具工房 臣 では現在このようなものを製作中です。
一戸建てのお宅に設置する収納タンス
オーダーメイドなのでデッドスペースを作らずピッタリ収まります。
店舗に設置する商品陳列棚
内側、外側、カウンター面と製作過程が分かりますね。
また、とても嬉しいことに、近くにある相模原市立青和学園さんの7年生(小中一貫校)の生徒さん達が職業体験に来てくれました。将来の選択肢のひとつに家具職人を入れてくれるかもしれません。体験にお越しいただきありがとうございました!
他の学校関係者の方々、職業体験などいつでもご相談ください!
そして、そして、毎週更新中の当社YouTubeです。
前回お伝えしてからこんな感じで追加しています。是非ご覧ください!
Vol.18【営業マンが毎日来るのは、あなたのためではなくノルマのため】
https://www.youtube.com/watch?v=iaLgbDKqUlc
Vol.19【相見積りをとる理由!?】
https://www.youtube.com/watch?v=OQ6cyu6QruQ
Vol.20 【過度な値引きをする会社は本当に信用できるか?!】
https://www.youtube.com/watch?v=OhOhUqwHacQ
Vol.21 【保証年数のカラクリ!?】
https://www.youtube.com/watch?v=O5CZLJUciRE
【緑建設】
●緑建設ホームページ
https://www.midori-kk.com/index.html
【家具工房臣】
●家具工房臣ホームページ
●家具工房臣 オンラインストア
【YouTubeチャンネル】
●緑建設 住宅アドバイザー
https://www.youtube.com/channel/UCmKG9VhVtXRbSxRmGV_XRSQ/featured