3月に入って一週間、少し暖かい日もでてきましたね。

いまだに新型コロナウィルスの拡大は収まりませんが、心配ばかりしていても始まりません。当社でも感染拡大を防ぐよう、出来るだけの対策をして、頑張っていきたいと思います。

 

 

さて、3/2(月)に上棟式があり、雨が降る寒い日ではありましたが無事棟が上がりました。

東京都中野区のY・S様、この度は誠におめでとうございます!

Y・S様は私の拙著『いい家は注文住宅で建てる』(幻冬舎発行)をご覧頂きお問い合わせをくださったお客様です。

Y・S様のお宅は23区内でありながら、建坪は約67坪もございます。こちらにご姉妹の二世帯住宅を建築中です。

 

 

 

上棟が終わり、ある程度の家の骨組みは出来上がりました。

この後は屋根や外壁で囲まれて、設備の配管、内装へと工事が進んでいきます。今まで想像の中にあった家がどんどん形になっていきますので楽しみにしていてください。

 

また、時間のある限り現場にお越し頂き、イメージと違うなとか、ちょっと変更したいなといったことがあれば、ご遠慮なくどんどんお話しください。どんなことでも可能な限り対応させて頂きます。

 

完成に向けて精一杯施工をさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

そして、3/7(土)には地鎮祭がございました。

東京都日野市のO様、この度は誠におめでとうございます!

O様も前述のY・S様と同様に私の拙著『いい家は注文住宅で建てる』(幻冬舎発行)をご覧頂きお問い合わせをくださいました。

 

O様がご来社くださったのは昨年の7月になります。当社で土地探しからお手伝いをさせていただき、約3ヶ月後の10月にはとてもよい土地が見つかりました。

 

この日も天気予報では曇りでしたが、地鎮祭の時には晴れ間が広がりだし、とても良いお天気になりました。

いよいよ工事が始まりますが、細心の注意を払いながら安全第一で施工させていただきます。

引き続きよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

また、3/3(火)には我が家では毎年恒例のひな祭りをしました。

いつものことですが、ひな人形を飾り、家族みんなで楽しく食事をしました。

 

お正月、節分、ひな祭り、誕生日、クリスマスなどの記念日は、毎年同じことを繰り返しているだけかもしれませんが、我が家ではとても大切にしています。

毎回、同じ行事が訪れるたびに、去年はこうだったとか、数年前はこんなことがあったとか思い出し、そのたびに一年の無事を感謝しています。

 

 

そして年頃になって私と一緒に写真を撮りたがらない娘と写真を撮るチャンスでもあります。

娘も中学生になり、当然のことかと思いますが、最近は小さかった頃のようにふれあったり、一緒に写真を撮ったりすることが少なくなりました。

ひな祭りは女の子の成長と幸せを願う日ですので、少し寂しさはありますが、我が家の娘も無事に成長しているのだと思うことにしています(笑)