マジか!

 

また配役を変えての番組の復活かと思いきや、舘ひろしと柴田恭兵、二人とも70歳を超えてます。

 

まんまでやるとか蒸気を逸してるよ。おいおい勘弁してくれよ。

 

う〜ん、なんだろね、これ。

 

異様に長いテレビ番組、漫画、小説・・・・・・・・

 

あまり、どころか私が小さかった頃であればこんなもん、ポイッと捨てられるレベルのものを、なんでああまで長いこと放送、連載しているのか?

 

ま、今のスタッフにはまともな企画を考えられるのが一人もいないんだろうなあ、とは思う。

 

その状態がそろそろ40年は続いているわけか・・・・・・

 

そりゃあそのうちに世界はおかしくなっていくわなあ。

 

ほんと、ワンピースなんてあれ、いつまで続くのか? いっぺん当時の子らの思いを知ろうと、読む努力をしてみたがダメだった。

 

こち亀はまだ分からんではないが、あれも200巻まで出たからなあ。

 

栗本薫先生の本も、もともと2ヶ月か3ヶ月したら続きの巻が出てたのに、それが1年、2年、それ以上になるんだからなあ。

 

グイン・サーガも70巻でグイン対イシュトヴァーンが戦うって宣言していたのに、それがどんどん話が長くなっていったね。

 

わたるがぴゅんも、掲載されているページが月刊なのに少なすぎたりしたもんなあ。

 

時間を早く感じることと、見ている作品が間延びしていることって、なんか関係があるんだろうかねえ。もしかしたら、時間を早く感じさせていることと作品を間延びさせて我々に見せているものは同じかもしれないね。

 

「あぶない刑事」収録中に事故が起こらなければよいが。

 

※映画だそうです。早とちりでしたw