かわいいお顔の子を見つけました。



東光さんの作品とあり、2代目、3代目のお顔とは違ったので、もしや初代???
まさかね!などと思いながら
購入いたしました。









    お着替え衣装もかわいい♥️



今回のお着物詳しくなくて



上矢印前結びにしちゃってました…笑




正解は後ろ結びです‼️













  はい、コーヒーサイズの6号さんピンクハート






どうやら4代目

岩村亮様

の作品とわかりました。




どことなく4代目さんは初代のお人形のお顔に一番近い気がします。




大切にしますにひひチョキ




キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ星星星キラキラキラキラキラキラキラキラ

海外向けのドールとして作られた


今となってはアンティーク人形ガーベラ



名前も【NIPPON】なんてついてて素敵!


 日本製であることに誇りを持って作られたドールちゃん。。。


昔の人たちは日本製とか日本という国に対しても


すごい誇りをもって生きていたのが伝わります。










いつも視てもらう四柱推命の河西さんのところに

本日も行ってきました。


この方はパパに対して
ガンセンターの先生たちが「この細胞はガンだと思う ステージ3の。」と言っていたにも関わらず
「ガンじゃないって星に出てるよ。タロットもガンじゃないって。星には<切って終わり。切ったら治る病>と出てる」と言われて


たくさんの検査をした結果、ガンではなかったこともあるし、


私の転職年もはっきり言い当てた。



今回の占い結果も忘れないようにメモしておこう。


私の転属希望は6月には叶えられない。
人事発表が1日であればムリ。
7月1日と8月1日なら叶えられる。

あなたの実家はこれで終わってしまう運命。長男さんの子供は女の子なのか、子供ができないのかどちらか。

子供の一人が手を焼いて貴方の意思に反する星。

良妻賢母で仕事も家庭も両立できる。
仕事もできる。
リーダーシップもとれる。だけど2番手が
ちょうどいい人。


親と旦那に振り回されて波瀾万丈となる宿命。しかしその度に良くなっていく星。

老後は安泰の人生。とても安泰だけど
心が弱くて、心配性。だからいつも不安な気持ちを持ってる。


バイタリティーがあり老後もバリバリ好きなことをやる人。じっとしているのがイヤ。好きなことを見つけていく。


あなたの天中殺は89歳からだから実質 人生に大変なことは起きないと思う。
ご先祖にもあなたの運命はかなり強く守られているからいつもご先祖様に感謝の気持ちを忘れないで。


旦那さんは病気で死ぬけど90歳くらいで死ぬからあなたもそれ以上に長生きするから。


あなたは再来年までに自分から我慢できずに仕事を辞める。我慢できなくて辞めるの。これは絶対にそうなる宿命だから逃げられない。転勤についていくから辞めるのではない。しいて言うなら、転勤で着いていくから辞めるのは来年の可能性があるけれど、それより再来年は現状がイヤで辞めると出ている。辞めたほうがいいの。運命に逆らうと、どこかでしわ寄せが来るから。


星星星星星星星星星星星星星



……うーん。。。
私、会社のこと気に入ってるのに
辞めるのかなぁ~~~


でも今までたいていのことは当ててきた人だからやっぱりそうかのかなぁ。


異動願い出してるけど
別に願いが通じなくても
それなりに今も満足してるのにな。

先のことは予測不能だね爆笑


埼玉にある


越谷レイクタウンへドライブ🎶🚗💨🎶


まだまだ桜は全開でつぼみもあります。



子供たちは、私たちのランチやドライブにまったく付き合ってくれなくなりしょぼん


長男のみならず



次男までもが……



食べ物に釣られなくなりましたのべーっだ!キラキラ







こうなったら夫婦で遊ぶしかない


夫婦でケーキを食べに行ったり


目的もなくブラブラと…

ああ、これから先ずーっともう夫婦だけのドライブになっていくのかなぁと思うと



淋しさと、ここまで育ってくれた息子たちへの安堵とちょっぴり嬉しさと、なんというか




せつない気持ちをのーてんきなパパのドライブ中のトークで掻き消されて、よかったというべきかなんというべきか~ドキドキドキドキドキドキ


高校生の間で


すごく人気になってるタピオカ カフェ☕

一番人気はブラックミルクティ

もしくはウーロンミルクティだそうな。




土日のカフェはすごい行列で


なんとか並んで購入したけど


たしかにたしかに美味だわ~♥️♥️♥️







息子の美味しい情報も、あなどれないわね
(*^^*)





車 買い換えました。


「この車、10万キロ乗ろうね‼️」と言って

買ったプリウスα…


エアロパーツもつけてはりきってカスタムし




トヨタだし、故障せずに長く乗れるだろうなぁ~~~なんて思っていたけど



10万キロに到達するの、早いこと早いこと。。。(;o;)







新車から5年で、あっという間に10万キロとなりましたゲラゲラ




もちろん故障はでしたよ!













次は何を買おうかと考えて




弟夫婦が乗っていたものを以前試乗させてもらっていたので



同じものを買いました。











BMWの電気自動車です星




これならプリウスを越える燃費に違いない!



ただ天下のトヨタは全くの故障知らずですが
外国車にそれを期待してはいけません。


しっかりと長期メーカー保証、ディーラー保証に入りました。




オモチャのミニカーみたいでかわいいの。









あんなにこだわって7人乗りのプリウスを
買ったのに
これは、4人しか乗れませんの。
だって真ん中はドリンク置き場なんですもの(ほほほキラキラ栄養ドリンク





というわけで




我が子の親離れは
すごいスピードで加速しており
私たちは自分達で楽しみを見つけていくしかないという




意思表示でもあります!








リボーンドールってご存知ですか。


1990年頃からアメリカで人形作家さんが


ひとつひとつ手作りで作っている



本物そっくりの赤ちゃん&幼児人形です。
髪の毛も一本一本植えたりします。


お安いもので12000円くらいから


高いお人形はひとつひとつお顔が違って



10~50万円。



有名な作家さんのものは100万円以上します。





こういうお人形を

「子供が産めない女性が買うもの」

「子供の代わりに人形に話しかけてる」などとなんだか痛い人みたいに

なんだかかわいそうな人みたいに言うのを

ネットでは見かけます。







そんなのは先入観です。。。シャボン玉シャボン玉

「犬に洋服を着せるのは子供がいないからだ」という日本の高度成長期に

犬を室内で飼っている人を見て言っていた人と同じ。


かわいいから着せてる、寒いから着せてる

汚れるからかわいいお洋服を着せてるのです。








リボーンドールちゃんもね



我が家は子供がふたり居ますけど、



飾ってます。








だって



お人形がとってもかわいいからWハートWハートWハート











男の子が幼少期にミニカーを何台も集めて遊んでいたけれど
大人になっても、やたらと車を買いたがるのと同じ。


「軽自動車でいいでしょう」と言っても
やたらと高い車、大きな車、あるいは
二人しか乗れないスポーツカーを買いたがるみたいに。





女性はテディベアや雑貨、お人形など
かわいいものを集めたがるのです。









もちろん、かわいいからセラピーとしても

お人形をいかすことはできます。老人ホームや子供病院などに置くのもいいかもせれません。






だけど、そんな心のケアと大袈裟に考えず


もっともっとお人形遊びを楽しもうじゃありませんか。















先日ジュモーリプロを購入しました。




いやん キラキラ かわゆい➰ラブ目












難ありの市松人形さんをお安く購入しました。お顔にも頭にもキズがありますの。








でも帯を付け替えて、キズを隠すための大きなリボンをつけたら
とても素敵になりました。















着物を着て歩きたい私ですが



そんなゆったりとした日々を送れませんので



市松さんに自分が来てみたいアンティークな着物を着てもらっていますのWハートWハートWハート





あひるあひるあひるあひるあひるあひるあひるあひるあひる
大井競馬場のフリマは
私の中では関東一だと思う。


もちろん年に一度開催される
ゴールデンウィークの幕張メッセ
フリマは特別だけど


日常いつでも開催されるフリマの中では
出品者数も多くてどんなものでも
売り物として置いてある「関東一の 蚤の市」だと思います。







さて今日の戦利品は






2000円を1500円に負けてもらって
買いました。



翡翠でしょうか?なんだか高級感Wハート





よくわからないけど石でできたテリア犬

自宅でシルクのリボンを巻きました音符ハート音符








アンティークやヴィンテージに癒されます萌萌萌


初めて本格的な いちまさんを買いました。

初代光龍斎の作で100年くらい前のものです。



銘が【滝澤義雄 光龍斎】と入っていました。




このお顔に惹かれて


銘が入っていなくてもいいか、足の作りが


光龍斎にしては甘くないか…と迷いましたが


ネット販売のため迷っていては逃してしまう…と







銘を見ずに顔やお着物 そしてタイトルを信じて詳細の質問はせずに買いました。
同時にたくさんの質問や画像の要求も入っていました。






わずかにわずかに見える手の指の動きを見て作品が上物であると信じました。


足は5本の離れ指ではありませんでしたが
手先の動きはとても繊細でした。

足の指まで繊細に作られていると
何十万円もの値で取引されています。









初めての光龍斎で喜びをお店に伝えると


お店の方が、箱迫やオマケをつけてくださいました。









キュリオケースに飾ろうと思いますあひるあひるあひるあひるあひる