『頑張りすぎ』のアラフィフへ。その責任感、手放してラクになる方法
✨心の声を聴く力で、幸せメンタルを育てる幸せメンタルLabo主宰 久保田あやです☺️精神科の訪問看護師として働きながら、「がんばりすぎてしまう」「自分に自信が持てない」「仕事やお金に悩んでいる」そんな女性の心がふっと軽くなるノート習慣や、“私のままで大丈夫”と思える心の土台づくりをお届けしています平日は週4訪問看護師・小学生ママ。週末は、“心の声”をやさしく聴きながら、ノートで自分らしい未来を整える【幸せメンタルLabo】を主宰しています🕊️▶ノートセッション・継続講座・プチワーク配信中📖▶LINEで“私に戻る”ノート習慣、お届けしています🌱ご訪問ありがとうございますこんにちは、あやです🌿「あや流50歳からの人生開花ノート」で、あなたの毎日がもっと輝くヒントをお届けしています今日は、お仕事の話。もしあなたが、 仕事を頼まれると、断れなくてついつい引き受けてしまう 何か問題が起こると、**「全部自分のせいだ…」**と抱え込んでしまう 締め切りに間に合わせるため、無理して残業したり、休日返上で作業したり…こんな風に感じることがあるなら今日の話はきっとあなたの心に響くはずです「責任感」と「抱え込みすぎ」は違うもの仕事をする上で「責任感」はとっても大切ですよねでも、その責任感が時に、あなたを苦しめていませんか?「ちゃんとやらなきゃ」「迷惑をかけちゃいけない」 そう思うあまり、 「私一人で何とかしなきゃ」 「人に頼んだら悪いかな」 「弱音を吐いたらダメだ」なんて、全部自分で背負い込んでしまうことってありませんか?実はこれ、私がお話したクライアントさんの中にも、同じように苦しんでいる方がいました特に、責任感が強く、真面目な方ほど、知らず知らずのうちに自分を追い詰めてしまう傾向があるんですでもね、ちょっと考えてみてくださいその責任感、本当に全部あなたが背負う必要、あるんでしょうか?仕事は「チーム」でやるもの、頼っていいんです!私たちは、決して一人で仕事をしているわけではありません会社や組織、そして目の前のクライアントさん…多くの人と関わりながら、**「チーム」**として動いていますだから、 「ちょっと手が回らないな」と感じたら、 **「手伝ってもらえませんか?」**と周りの人に声をかける 「これは私の専門外かも」と思ったら、 **「詳しい人に相談してみよう」**と助けを求める そして、仕事を振った上司やリーダーがいるのなら、 「この件、どう進めましょうか?」と、適切な判断を委ねる ことも大切ですこれは決して「無責任」なのではありませんむしろ、チーム全体の生産性を高め、スムーズに仕事を進めるための、健全なコミュニケーションなんですあなたの「できること」と「できないこと」を明確にし、必要な時に素直に「助けて」と言えることこれって、すごく勇気がいることだけど、実はとっても賢くて、強いことなんですよね私自身もいろいろ仕事上で苦労してマインドを学び実践してここまで言えるようになりました^^あなたの心を守るマインド設定「人に頼るなんて…」と、もし今、抵抗を感じたならそれは、あなたの「自己価値」や「自己受容」の感覚が、少し疲れているサインかもしれません「私は頼ってもいい存在なんだ」「完璧じゃなくても、私の価値は変わらない」こう思えることが、まさに「あや流」でお伝えしている**「マインド設定」**なんです自分を大切にすること、自分の心に正直になることこれは、アラフィフからの人生をさらに豊かに、そしてあなたらしく輝かせるための、とっても大切な土台になりますもし今、あなたが仕事で抱え込みすぎて苦しいと感じているなら、少しだけ、その重荷を下ろしてみませんか?誰かに相談したり、上司に状況を共有したり、ほんの小さな一歩で大丈夫あなたがもっとラクに、もっと楽しく仕事ができるようにあなたの心が、もっと軽くなるように「あや流アラフィフからの人生開花ノート」は、そんなあなたの心の変化を応援していますP.S. あなたの「頑張りすぎ」に終止符を!【無料セッションのお知らせ】もし、今回のブログを読んで「まさに私のことだ…」と感じたなら。そして、「もう一人で抱え込むのは終わりにしたい」と少しでも思ったなら、ぜひ私とお話ししませんか?来週から期間限定で、**「ついつい頑張りすぎちゃうあなたへ贈る、心の軽くなる30分無料セッション」**を募集しますこのセッションでは、あなたが今抱えている「頑張りすぎ」のパターンや、そこから抜け出すための具体的なヒントを、個別に丁寧にお伝えしますあなたの心の重荷を少しでも軽くし、よりあなたらしく輝くための第一歩を、一緒に見つけていきましょう詳細や申し込み方法は、来週改めてお知らせしますので、ぜひブログのチェックをお忘れなく!\ やさしいノート習慣をLINEでお届けしています /🌿心を整える小さな問いや“好き”を大切に働くヒントをLINEで配信中✿単発セッションや有料記事のご案内も登録者さま限定でお届けしています▶︎公式LINEへ登録はこちら✨今日も最後まで読んでいただきありがとうございます✨この記事を読んで「いいな!」と思ったら、ぜひ「いいね」やコメントで教えてください💌気になることや質問があればどんな些細なことでも大歓迎です!コメント欄でお気軽にシェアしてくださいね♪みなさんの声が私の励みになります♡🌿はじめましての方へ🌿→【【自己紹介記事はこちら】『【自己紹介】仕事とお金に悩む女性を応援する、ゆる働きママです✿』✨心の声を聴く力で、豊かな未来をデザイン✨ゆる働きママ 久保田あやです☺️精神科の訪問看護師として働きながら、「がんばりすぎてしまう、仕事やお金に悩む女性…ameblo.jp✿ 人気シリーズ✿大人になっても、心の中に泣いてる“私”がいる|久保田あや|note誰にも見せていない、 でも確かにそこにある、心の奥の気持ち。 大人になった今でも、 ちょっとした一言に傷ついたり、 なんとなく輪の中に入れなかったり、 誰かの笑顔を見て、ふと寂しさを感じたりする。 「平気なふり」は上手になったけれど、 それでも、心の中では 泣いている“私”が、そっと存在していることを知っている。 このマガジンでは、 私・久保田あやが日…note.com本音をこっそり書く、くろーいノート|久保田あや|note日常のちいさなモヤモヤ。 ふだんは飲み込むけど、心の中では——つぶやいてる。 登場人物:くろーい私 ・あやの中に住む、ちょっと口が悪いけど本音を隠さないヤツ ・でも意外と的を射てるツッコミで、あやに大事な気づきをくれる ・最近の口ぐせ:「それ、逆にややこしいやつ〜!」 このノートは、そんな“くろーい私”との日々のやりとり。 ちょっと黒くて、ちょっと優しく…note.com📩月曜朝に“心を整える小さな問い”をLINEでお届け中✍️ →【詳細はこちら】『月曜の朝、心がふわっとゆるむ“ちいさな問い”をお届けします♡』✨心の声を聴く力で、豊かな未来をデザイン✨ゆる働きママ 久保田あやです精神科の訪問看護師として働きながら、「がんばりすぎてしまう、仕事やお金に悩む女性…ameblo.jpお客様の声【半年後に望みを叶える個別セッション】【ありのままの私を受け入れて愛される女子になる1day lesson】【Contens】公式LINE登録こちらをクリックインスタグラムはこちらをクリック↓↓潜在意識・ブロック解除・オラクルカードであなたの心や過去世をクリアリング詳細はこちら↓↓ココナラ - プロが集まる日本最大級のスキルマーケットココナラは、いろんなジャンルの「仕事」や「相談」をネットショッピングのように早く・簡単・おトクに依頼できます!ロゴや名刺などのデザイン、動画・サイト制作、お悩み相談など、ビジネスやプライベートで自分ではできないことをプロや専門家に依頼しませんか?No.1スキルマーケットのココナラ!coconala.com