三寒四温と疲労。
自律神経の不調は脳疲労もあると。
私はこれ関係あるよね😓
と思うんだけど、主人は言い張ります。
それもあるけど一番は体の痛み‼️だ❗️
なら病院行ってよ‼️
と久しぶりの言い合い。
私が関節リウマチの診察に出かけるので休みをとった朝のこと。
頭のなかの声が最近とみに激しいとは聞いていました。
集合住宅の朝方の物音がして眠れないとも言い始めていました。
いよい再発⁉️っていうか急性期再びか。
病気の特徴でしょうか。
その瞬間まで普通の声音で普通に会話をしているのですが、突然、また話を聞いてくれない❗️共感してくれない❗️と切れるんです。若いときからなのですが。
今回もそうでした。
私は結構、人の細かい気配には気付く方です。でも。
逡巡とか表情も声音も、不安そうな感情がのってこないんです。辛そうとか、考え深そうとかが全くない。
この病は、感情の揺らぎがなくなる⁉️とか苦手なのだとか🤢🤢
とにかく、そんなに痛むなら病院‼️だと。一緒に行きました。
会社の帰りにアクシデントで大腿骨付近を打撲したそうです。
仕事の内容が1日5万歩以上も歩く仕事なのでそりゃ痛かろ。
自分で医者にいけよと思うんだけどね。
朝にごねないでさ😓
幸い骨には異状がなくて湿布で2週間位だそうです。すごく痛むところなんだそうです。
たぶん今の仕事が辛くなったんだと思います。
頭のなかの声がひどくなったと聞いて思うのは、主人が同じところに5年以上は勤められずに今日まできたこと。
そろそろ5年が近づいてます。
ついにきたか💦
なんで5年なんだ❓でもそうなんです。
慣れて責任が出てくる時期❓❓いろいろ思うけど。
( ̄▽ ̄;)いや、私来年で定年だから。…
生活どうしよう😱💧
と思ってしまう。
どうせ働かなくてはいけないけど、また必要以上に辛いのはごめんこうむりたい。
再雇用か、否かはまだ打診がないから、もう少し考えよう。
仕事は好きだけど、
本音は会社にはあまり行きたくない。
出来るなら、1月から4月だけで良いから週に4日のテレワークにしてほしい。
んなこと今は無理。
でもデジタル化がすっかり終わったら可能かもね。あと何年か🙄
今騒いでもつかれるだけだし。
なんとかなるわよ。
ここまできたからには。ねえ。
でも、朗報は主人が気づいてくれたこと。
お天気会話からなんの前プレもなく自分の共感してほしい話題にしてしてまっていたことを気づいてくれました。
これはすごいことです。
相手の立場に立ったらわかったと。つまり私、聞く側の感じがわかったんだよ😃って言ってました。
約30年間聞いてくれないと責められ続けたことが報いられたのかも。
と同時にああ、やっぱり病気なんだなあと感じてしまいました。
なんだか病気と共存ってこういう感じかもね。
年取ったら我慢しないでさ。
痛かったら、これ見よがしに痛そうにした方が良いよと言い聞かせました。
今年はちょっと遅い桜。
何回も近所の公園を散歩しました。
去年や一昨年みたいに炎症が拡がってないから、だいぶ楽な私です。
気温差で両手首だけ不調。
でも主人と手をつなぐととても嬉しい。
主人は4日休んで、治った‼️と
仕事に行きました。
あれから一週間。
頭のなかの声も、したとは言ってこない。
まずはひと安心かな。どうなるかな🙄
お読みくださりありがとうございました。
自律神経の不調は脳疲労もあると。
私はこれ関係あるよね😓
と思うんだけど、主人は言い張ります。
それもあるけど一番は体の痛み‼️だ❗️
なら病院行ってよ‼️
と久しぶりの言い合い。
私が関節リウマチの診察に出かけるので休みをとった朝のこと。
頭のなかの声が最近とみに激しいとは聞いていました。
集合住宅の朝方の物音がして眠れないとも言い始めていました。
いよい再発⁉️っていうか急性期再びか。
病気の特徴でしょうか。
その瞬間まで普通の声音で普通に会話をしているのですが、突然、また話を聞いてくれない❗️共感してくれない❗️と切れるんです。若いときからなのですが。
今回もそうでした。
私は結構、人の細かい気配には気付く方です。でも。
逡巡とか表情も声音も、不安そうな感情がのってこないんです。辛そうとか、考え深そうとかが全くない。
この病は、感情の揺らぎがなくなる⁉️とか苦手なのだとか🤢🤢
とにかく、そんなに痛むなら病院‼️だと。一緒に行きました。
会社の帰りにアクシデントで大腿骨付近を打撲したそうです。
仕事の内容が1日5万歩以上も歩く仕事なのでそりゃ痛かろ。
自分で医者にいけよと思うんだけどね。
朝にごねないでさ😓
幸い骨には異状がなくて湿布で2週間位だそうです。すごく痛むところなんだそうです。
たぶん今の仕事が辛くなったんだと思います。
頭のなかの声がひどくなったと聞いて思うのは、主人が同じところに5年以上は勤められずに今日まできたこと。
そろそろ5年が近づいてます。
ついにきたか💦
なんで5年なんだ❓でもそうなんです。
慣れて責任が出てくる時期❓❓いろいろ思うけど。
( ̄▽ ̄;)いや、私来年で定年だから。…
生活どうしよう😱💧
と思ってしまう。
どうせ働かなくてはいけないけど、また必要以上に辛いのはごめんこうむりたい。
再雇用か、否かはまだ打診がないから、もう少し考えよう。
仕事は好きだけど、
本音は会社にはあまり行きたくない。
出来るなら、1月から4月だけで良いから週に4日のテレワークにしてほしい。
んなこと今は無理。
でもデジタル化がすっかり終わったら可能かもね。あと何年か🙄
今騒いでもつかれるだけだし。
なんとかなるわよ。
ここまできたからには。ねえ。
でも、朗報は主人が気づいてくれたこと。
お天気会話からなんの前プレもなく自分の共感してほしい話題にしてしてまっていたことを気づいてくれました。
これはすごいことです。
相手の立場に立ったらわかったと。つまり私、聞く側の感じがわかったんだよ😃って言ってました。
約30年間聞いてくれないと責められ続けたことが報いられたのかも。
と同時にああ、やっぱり病気なんだなあと感じてしまいました。
なんだか病気と共存ってこういう感じかもね。
年取ったら我慢しないでさ。
痛かったら、これ見よがしに痛そうにした方が良いよと言い聞かせました。
今年はちょっと遅い桜。
何回も近所の公園を散歩しました。
去年や一昨年みたいに炎症が拡がってないから、だいぶ楽な私です。
気温差で両手首だけ不調。
でも主人と手をつなぐととても嬉しい。
主人は4日休んで、治った‼️と
仕事に行きました。
あれから一週間。
頭のなかの声も、したとは言ってこない。
まずはひと安心かな。どうなるかな🙄
お読みくださりありがとうございました。