梅雨はどれくらい続くかな😃

7月の半ば辺りかな🌎

寒いんですけど💦

ちょうどこんな感じの梅雨☔️☔️🐌は初めての就職の年もそうだった。
なんか覚えてるのよね😃


最近の私は、上司が話を聴いてくれたおかげで、つつがなく仕事に行くことができています。

主人も休みには、最寄りの大きい駅の人混みに。
腕を組んで一緒に歩いてくれて、一緒に歩くから大丈夫だよと。

これらの感覚を身体と心に刻みながら💐毎日歩いている気がします。

温かくなったしね。
でも気温差は、手根管の左の肩やひじが痛くて💦たまに泣いています。主人にも八つ当たり気味の朝や午前中。

頸椎の痛みも暖かくというか、暑くなるにつれ、緩和しているよう。肩こり首こりはあるけど。

昔からの左の足首も歩けないほどではなく。

関節リウマチと診断されてからは次から次へと😓。
長年の障害や動きのくせのせいで、今まで肉体の酷使していた箇所が一斉に痛みだしてる感じです。

でもね❗️主人が栄養の大切さに驚き、積極的にビタミンやたんぱく質を取り始めました。

今年の私の花粉症の症状がでなかったことに驚いたんだそうです。

かのさんのブログも読んでくれました。

おれも、脳がこうなる前の昔から栄養考えていれば良かったなあ💦と。
今もたまに頭の中の声に悩まされている主人💧

胃腸のケアとたんぱく質とビタミンにミネラル🌎
やっぱり基本はこれだよね😃
あとは、歯の根の治療もしなくちゃね💦

昔から歯も弱かった‼️
小さい頃は、大きい歯科医に通わせてもらったけれど。

恐怖心しかないのよね。
だって、痛くてバタバタ暴れるから椅子に拘束帯って言うんですか?体を固定された事もあるんです。
歯科に行くのが億劫過ぎて😓自分でもジレンマ😓

行くけど😃行くよ!行くよ🌧️
昨年の暮れまで行ってたし。





日々暮らしていると細かいところが気になって怒ったり泣いたりしますが。

いつまでも右手がしっかり、グウ✊ができない😓にムムムムとなったり。

今は主人と一緒にご飯を作るのがとてもありがたくて幸せを感じています。

お読み下さりありがとうございました。