主人は、自分を褒めまくり、良い感じです。
統合失調症を発症する前から多少、短期記憶に難がありました。
それがここのところ凄い。
比較的以前の暮らしが戻ってきてるのでよけい感じるのかもしれません。
でも、お弁当を持っているのに、それを忘れてお店で食べてくるとかです。
私が作った弁当は食えへんのか❗️とお怒り💦
これは大きいことですが、日常ちょこちょこ。私は返事を聞いてそうなんだなと思ってると‼️
違う(-д- 三 -д-)わけです。
プチストレス‼️
これまではできる限りの先回りをして、私自身のストレスがないようにしてきたのですが、追い付かない。
モヤモヤが大きくなって文句いっぱい。
私もコロナ疲れか💦ストレス発散がうまく行かなくなってきて。関節リウマチの痛みの襲来も怖いし。
私は寂しいんだ‼️
いつの間にかこんな風に辛いのは自分のせいなんだって思ってました。
習慣性なんでしょうね。
なんでもかんでも、私でなければうまくいくのかもしれないのにってね。
何てこった‼️
ちょうど良いあんばいに主人がインターネット中継で、ピアノコンサートを申し込み🎵🎶お気に入りのピアニスト。
それを家で布団敷いて寝ながら聴いたら、元気になりました⁉️
気分転換ね。
元気になったら見えてきました。主人の中の哀しみ。
思うようにいかない自分を責めていること。
ものの本で理解しました。
ストレスがかかると副腎から分泌されるホルモンバランスが崩れて脳の海馬が収縮してしまうこともある。
私の関節リウマチも副腎からのホルモンバランスが崩れて免疫の異常が起こっている。合わせて、ああそうか❗️です。
エネルギー調整とアロマで、副交感神経をバランスよくスイッチングできるようにせねば🙄
後はこういう自分を許そうと思います。
主人の気持ちは私が痛いほどわかるわけです。小さい頃からの自分です。
思うように動けなくなるって辛いよね。
高齢者もそうなんでしょうね。年を取ると気が短くなるって言うもんね。
っていうか私たち😗も💦年齢的にも高齢者😓に近い‼️と言っておこう😃
なんとかなる。なんとかなる😃
自分を許そう。
なるべく‼️
そうすると他者に優しくなれるよ。きっと。
お読み頂きありがとうございました。