今までは盛岡での合同発表会だったので、初めての秋田での発表会となりました。
8月15日にはまずは舞台設営から。
やっと舞台が出来上がり、舞台さんの仕込みの間にリハーサル室での合わせ。
そして、照明などの仕込みが終わり、舞台でのリハーサル。
レッスンで使うスタジオよりも奥行きがないステージで、なかなか踊りにくそうでした。
群舞は自分1人で踊るよりもいろいろと課題があり難しいですね。
翌日、8月16日。
いよいよ本番です。
私からの「緊張してますか」の問いかけに、「してませ~ん」「昨日の方が緊張しました!」と頼もしい答え。
お盆なのでお客様の入りが心配でしたが、会場も7割位の来場数でした。
出番直前になってから慌ててシージョを直したり、立ち位置を確認したり。
どうなることか、と始まった本番ですが、
全員楽しく本番を踊り切ることができました。
東京教室と盛岡教室の生徒たちから応援のお花が届きました。
ありがとうございました。
大変だった分、いい思い出になったでしょうか~。
各自もちろん思うようにいかなかったところや反省点などがあるかと思いますが、打ち上げに参加した顔は全員が清々しい顔立ちだったので、前向きな発表会となったことと思います。
出演者全員踊ることのモチベーションも上がって9月からのレッスンが楽しみです。
お手伝いいただいたみなさま、ありがとうございました。

おまけ
今回の会場は、「なかいち」という千秋公園の真向かいにある新しくて綺麗な施設の中のAUの多目的ホールでした。
千秋公園は今ちょうど蓮の花が満開の池でとても綺麗です。
AUの入り口にあった秋田蕗の顔ハメ。
顔ハメは大好きなのでもちろん撮りました。
今まで撮った中で最高のデキかも~。
首の角度から髪の生え際までピッタリ。
腕なんてまるで私の腕のようです!