5/25に秩父市で植樹祭が行われ、天皇陛下が起こしになられました。
陛下を撮影出来るチャンスなんて2度とないだろうと思い、ダメ元で撮影です。
助手席側道路の方が人が多くて、とにかくお見送りが出来る場所まで下がるように言われます。
で、助手席側は諦めて、運転席側の側道で待機しました。
ちなみにポケットの中や手荷物チェックを受けて、リュックとかはビニール袋に入れて下に置くように指示
されます。
陛下が通過する30分前に A と記載されたバスが通過
B と記載されたバスは20分前に通過します。
10分前は、 ランクル300 で、まだ反対車線は通行止めになっていません。
5分前のパトカー
3分前のパトカー通過で、機動隊の方は帽子を取り、日傘もたたむように指示があります。
1分前のパトカーが通過して、いよいよ陛下がいらっしゃいます。
白バイが先導して、クラウン センチュリー(陛下) クラウンと続いてきました。
センチュリーは、当然ナンバーはついておりません。
菊の紋章がめちゃ渋です。 陛下は手を上げていらっしゃいますね。
今度は、反対側を向いて手を振っている様です。
かなり微妙ですが、トリミングしてなんとか撮影出来ました。
最後に Z の表示パトカーが通過するまでその場で待機の指示が出ています。
と、蒸し暑い日でしたが倒れる事もなく、無事に撮影できました。
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。