小鹿野町の紫陽花祭りのつづきです。
いよいよ、小鹿野歌舞伎の幕が上がりました。(オープン舞台だから幕はないですが・・・)
早咲きの桜が文字通り花を添えていますね
各々が、紫陽花祭りやその活動に思いを込めて、口上を述べて行きます。
マーティンさんも最初は日本語で、途中から英語での口上を述べて、いずれは海外で公演をしたいと
仰っていました。
目の前がザリガニ池なんて、そんな歌舞伎何処にもないですよね。
立ち回りも決まっていました。
奉行からも一言、ご挨拶です。
見物人もご覧の通りです。
そして、奉行から日頃の紫陽花公園の清掃活動等についての手書きの感謝状授与です。
旗日の出勤・・・しかも最高の天気にお仕事なんて、なんて日だ!! って思った昭和の日でした。
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。