福島へ出張した4/3 ワンチャン🌸の写真が撮れるかと期待しつつ
河津桜↑ の看板も出ているので向かった先は
河津桜のピンク色は完全に終わっていましたが、煙突からピンクの煙が
桜シーズンに合わせて、ピンクを中心にしたライトアップが行われていたようで
雨上がりの雲った空も染まって、幻想的な夜景が撮影出来ました。
雨上がりと言えば、やっぱり水たまりを探してしまうのは、カメラマンの帰巣本能でしょうか
良さそうな水たまりを探して、誰もいない夜の駐車場をウロウロ
で、反対側に行けば、工場萌~の何時もの写真が撮れるので
レーザービームを入れて
ここでも水たまりを探したけど、流石にない
水がしみ出している場所のアスファルトがかなり濡れている場所を発見
現像しながらおもったのですが、上の綺麗に写っている工場を敢えてカットした構図も撮影して置けばと
ちょっと反省しました。
で、帰ろうとしていたら、お月様が見えているじゃないですか
て、ことでもう一度撮り直しです。
翌朝、ホテルの前に小さな公園があり、本当に咲き始めの🌸があったので
帰りの昼食で立ち寄った漁港で
呪術廻戦の新聞紙と太刀魚の干物が組み合わせがシュールだったので、スマホで
これが本当の 呪術海鮮 干物だから鮮じゃないけどね
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。