天気は曇天で花が咲いているか? ちょっと心配しながら龍勢会館まで撮影に行った3/2です。

 

蕾の子なのか? それとももう終わりなのか? ちょっと判り難いですが、なんとか秩父紅に逢えました。

 

 

普通の福寿草と比べると、オレンジ色をしています。

秩父紅は秩父山系に咲く紅色のフクジュソウの総称です音譜

余り綺麗に咲いている個体がいないので、普通の福寿草をカメラ

まぁ、普通の福寿草も元気ハツラツ!! ってな子が見当たらなかったけどゲロー

 

何とか取れ高を稼がないとあせるあせるあせる

 

 

一生懸命撮影していると、ご夫婦で見に来た方に声を掛けられました。

 

秩父紅の他にも赤い福寿草が有るとの事で、

スマホの写真を見せてもらいましたが、青梅紅と言うそうで

秩父紅より、赤くて・・・一鉢のお値段が1万円以上するとの事・・・

まぁ、私は、こうして今年も秩父紅に逢えたので、それはそれでよかったです。チョキ口笛

 

ロープがあって中に入れない・・・もう少し長玉のレンズが欲しくなる撮影地です。

 

3/25は、娘の卒業式に行きますので、コメ閉じ&ご訪問も読み逃げになると思います。お願い

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい