3/1に横瀬町で台湾祭祭が行われると聞いたので、ブログネタに撮影してきました。
高台にある駐車場から歩いて向かうと、カラフルなストライプのテントが見えました。
メイン会場に向かう前に普段は、普段と違った装いの チャレンジキッチンENGAWA を
ジビエコロッケとか食べた事がありますが、今回のイベント合わせて台湾料理?のメニューでした。
ランタンの飾りつけで台湾の九份
テニスに似たピックルボールの体験コーナーもありました。
発祥は、台湾? ってググったらアメリカでした。
メイン会場に到着です。
雑貨屋さんや飲食に
ゲームがあったのですが・・・
本物の餃子かどうか? 気になったのですが台湾らしいちゃ~ らしい ゲームですよね?
秩父のショップもありましたよ
オモウマい店に出たみどり社長の ほんとのインド料理とカレーの店 のキッチンカーもありました。
イチローズモルトが飲めるお店や
ちちぶコーヒー なんかもあって、台湾半分、地元が半分な感じの出店でした。
採りたての地元の🍓は、1パック¥1000とちょっとお高めでした。
メインステージでは、ちょうどじゃんけん大会
で、私はお土産に 🍓と台湾ロールケーキをゲットしてきました。
さぁ、またお仕事が始まりますね~ 頑張りますか (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。