冬の秩父の観光の代表ともいえる氷柱ですが、秩父には三大氷柱と言われる
3ヵ所の氷柱があります。
その中で、一番都会に近く西武線の芦ヶ久保駅から歩いて行ける場所にあるのが、
予定では今度の24(月)までの開催でしたが、立春寒波のお陰で3/2(日)まで開催されると
発表がありました。
撮影は2/7(金)で、氷柱の育ち具合は、まぁまぁって感じですね。
一度でも積雪があれば、山肌の茶色が少なくなってもっと良い雰囲気になるのですが・・・
これらの氷柱は、沢の水をホースで撒いて作っている人工の氷柱です。
人工とは言え、写真の様な 上り龍 の氷柱があったりそれなりに楽しめると思います。
辺りがもう少し暗くなると、ライトアップが本当に煌びやかなですよ。
氷のクラゲが沢山並んでおりました。
西武線の車窓からも見れますし、
西武線を一緒に写す事も出来ます。
枝の氷柱は、魚の骨のようですね。
下から上へと登りながら、見学するスタイルです。
今回の出張は、カメラを持たずに夜は大人しく、福島の美味しい海の幸を頂きたいと思います。
ってラーメンか何かかもしれませんが・・・
3連休は、義父のお見舞いとゴルフの予定、その間に娘の家電を見に行かないと・・・
撮影する時間があるのかなぁ?
皆さまもよい連休をお過ごし下さい。
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。