秩父で開催された、彩(いろどり)さんぽの6つのステージのお次は、今宮神社です。

撮影は2/3(月) 会社帰りに行きました。

平日なので、観光客の方は少なかったですね。

 

龍神観音:救いを求める相手により様々に姿を変えて、大慈悲と深い智慧で人々の苦しみを取り除き、

幸運をもたらすという観音菩薩 HPより引用

 

  

手前の花模様は、芝桜をモチーフにしているそうで、クルクルと回転しています。

 

昨年は、青いライトアップで色が変わらなかったけど、今年は赤→緑→青と色が変化するライトアップになりました。

 

本殿の前には、茅の輪くぐりがあって、こちらもクルクルと回るライトアップあります。

 

大きな絵馬は、地元の中学生の作品です。

 

ちなみに、ライトアップはされていなかったですが、昨年の辰の絵馬もありました。(かなり明るく撮影しちゃいました)

 

龍繋がりで、水屋の龍もカメラ

撮影にあまり行ってないので、前・後編に分けて記事をアップです。ウインク

 

後編につづきます。

 

娘が一人暮らしをするアパート、職場まで近くて部屋も一人暮らしするのには十分広くて綺麗で安心しました。

でも、目の前に線路があり、踏切がかなり近いので初めの内は、警報音で寝不足になりそうな感じでした。大あくび

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい