1/26 二十三夜寺(医王寺)の縁日に家族総出で行ってきました。

 

二十三夜寺は、秩父十三仏のお寺の一つで、 午年の守り本尊。 

聖徳太子がこの地を訪れた際に薬師如来像を彫刻し安置したことが始まりと伝えられているそうです。

 

仁王門へは、それ程段数はないですが、角度のキツイ階段があります。

 

左側の仁王像

 

右側の仁王像 

 

仁王門をくぐると、私の好きなスルメの煮付けのキッチンカーがありました。

今回もお参り後に、スルメの煮つけをお土産でゲットしました。ウインク

 

本殿に向かいます。あし

 

お線香をあげて・・・

 

午年の娘は、毎年、護摩炊き祈願をします。

 

ふむうむ 身体健全 と 良縁祈願 ですね。目

 

お参り後、新しいお守りを購入する 親子三代です。

 

開運 甘酒を頂いて

帰宅となりました。車DASH!

 

 

バレンタインデーですね~ 義理チョコも貰えないのでちょっと寂しいですが、

お返しを考えなくて済むのは、助かるかなぁ~ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい