昨年の地元のフォトコンで頂いた宿泊券は、「ホテル美やま」さんでした~

1/12に1泊しました。

ちょっと古さは否めないですが、会社でも忘年会とかでも利用した事があります。

 

ロビーはこんな感じで、結構広いです。

 

入り口には、胡蝶蘭と秩父銘仙の機織り機が鎮座しておりました。

 

 

秩父錦のお酒や和傘に鶴に蝋梅も生けてありました。 

 

  

売店には秩父のお酒やおつまみにお菓子、秩父銘仙の類が置いてあります。

 

  

ネイルコーナー や秩父の歴史本や小物があったり、ハーブも計り売りされておりました。

 

  

welcomeドリンクは、秩父産の紅茶はウエハースなどが無料で頂けます。

 

 

館内の浴衣は自分で絵柄を選べるようになっていました。

 

それでは、部屋へ行ってみましょう~

今回、賞品の部屋は満室との事で差額を払って大きな部屋に変更してもらいましたが

 

正直、広すぎてエアコンがなかなか効かずに温まらない絶望

 

 

家族部屋で隣とつなげる事が出来るようになっているのですが、その仕切りり秩父銘仙が目

 

角部屋なので眺めは良いですが、ここに暖房はなくとにかく寒いゲッソリ

正直昨年の農園ホテルの部屋は、部屋専用の露天風呂も付いていたので、そのギャップがゲロー

 

 

地ビールを家内と分けて飲みましたが、かなりフルーティーで飲みやすいグッ

 

  

 

 

メインのお鍋を撮り忘れました。滝汗

 

お風呂は内風呂と露天風呂がありますが、2つが離れているので一度服を着ないと

両方には入れないし、露天風呂は脱衣所を出るとすぐ外なのでこれまためちゃ寒いゲホゲホ

 

朝食はビュフェスタイル

  

 

  

 

建物は古さはありますが、従業員の対応や館内も色々と工夫されていて、

おもてなしの気持ちは伝わって来ましたが・・・

 

正直、追加の料金を払って大きな部屋に宿泊したけれど、寒くて~

 

どうしても農園ホテルや新木鉱泉、柳屋旅館と

今まで賞品で宿泊したホテル・旅館の中で比較してしまうと ショボーン一番ガッカリでした。ダウン

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい