12/3の秩父夜祭 いよいよ団子坂を上って、御旅所へ到着です。
補助のロープが張られ、いよいよ秩父夜祭最大の見せ場! 団子坂を上ります。
距離にしたら大したことがないのですが、中々の急坂で山車が大きく傾きます。
中近の傘鉾が最後のギリ回しを終えて、定位置に付く頃
下郷の傘鉾が線路向こうにやって来ました。
上からだとこんな感じで、急坂の感じが伝わるといいのですが・・・
流石、秩父夜祭の最大の山車、引手の多い事
山車の向こうに花火が打ち上がると、本当に華やかです。
お次は、宮地の屋台です。
屋根の上の世話役が全員前に集まっているのは、なんかかっこいいい
囃子手も気合が入っていますね。
提灯に雪洞の灯りに照らされた屋台は、本当に綺麗です。
花火もスターマインがバンバンあがります。
上町の屋台も登ってきました。
こちらも囃子手が思いっきり声を張り上げていますね。
中町の屋台が上ってきました。
最後に本町の屋台が上ってきて
6台が所定の位置につきます。
つづきます。
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。