7/20に行われた 秩父の川瀬祭り いよいよお神輿が荒川の斎場に到着です。

 

ご神体の行列が到着し、お神輿はその列から離れて下流から斎場へやって来るのですが・・・

 

今年も水量が多くて大変でした。

 

神輿の責任者の指示に従い、なるべく深みにはまらないように渡ってきます。

 

流心に近づくと・・・

 

人の背が立つのがギリギリぐらいにポーン

 

渡り切った後に、担ぎ手の人に聞いたのですが、事前に渡るルートを確認して目印もしてあった

そうですが、今年もかなり手こずりました。

 

流心を抜けた頃には、皆さんちょっとヘロヘロの様子ゲッソリ

 

もう一息で、洗い場へ到着

 

で、神輿洗いがスタートです。

周りのカメラマンのシャッター音も記者会見の如く、バチバチとキラキラカメラキラキラカメラ

 

 

 

1時間以上、河原で待機して・・・

神輿洗いは、2分程度であっと言う間に終わります。あせるあせるあせる

 

 

お神輿が所定の位置に飾られて・・・

 

神事が行われました。

 

つづきます。

 

明日は、有休を貰って娘の免許の更新へ鴻巣の免許センターまで・・・(1回目の更新なので、地元の

警察署で出来ない) ゲロー秩父からだと意外と遠いんですよね~ 

 

その娘も、昨日大学の単位がすべて取れたと、成績表が届いたようで~留年の心配がなくなり

ホッとした次第です。

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい