1/26~2/25の金土日祝日に開催された 「秩父夜街 彩さんぽ」
下記の4ヵ所のライトアップイベント (HPより引用しました)
秩父神社 | 本殿に続く参道には行燈が設置され、温かな灯りがともされます。 |
---|---|
今宮神社 | 樹齢約1,000 年の大ケヤキ「龍神木」を中心にライトアップが行われます。 |
妙見の森公園 | 番場町屋台収蔵庫側面へ和テイスト柄の投影を行います。 |
番場通り | 小池カフェ(旧小池煙草店)を中心に、和テイスト柄の投影が行われます。 |
東町通り | 秩父市観光大使「林家たい平師匠」作のイラストが投影されます。 |
2/02会社帰りに今宮神社



今宮神社のライトアップで聞いた(見た)事がないので、興味津々で他が撮影出来なくても、
此処だけは撮影したい
と思って行ってきました。

境内は、それ程大きくはないのですが、今宮神社もパワースポットでは有名です。
池があったり
小さい滝があったり
手水所は今年の干支に、なぜか? カラフルなヒヨコちゃんが並べていました。
ライトアップのメインは、ご神木ですね。
両腕を大きく上げて、今にも飛び立とうとしている鳥の姿に見えるような・・・
でも、頭の形は魚にも見なくもない

最初のHPの引用に「龍神木」ってありましたね。

本殿の前には、鳥居と芽の輪があります。
足を引っかけて躓かない配慮が嬉しいですね。

御神木の裏側にも幟が沢山あって、結界感が半端ないです。

彩さんぽは、カラフルなランタンをレンタルできて、ファミリーがそれを持ってお参りにきました。
本殿の横には、大きな絵馬
が描かれていましたが 秩父第二中学校の美術部さんの作品だそうです。

背景のブルーがまた、今宮神社の御神木のブルーのライトアップとマッチしていますよね。
最後に、東町通りの たい平さんのイラストのライトアップを

四角いのは座布団です。
