今年も撮影しました小鹿野町のダリア園が閉園すると、そのダリアを使って

尾ノ内渓谷が彩られるイベントキラキラ

冬には、氷柱で覆われるこの場所も、ダリアで飾られます。

 

残念ながら、紅葉は今年の暑さでまだ始まっていませんでしが・・・

 

吊り橋へ向かう山道は、今年も和傘が飾られて暗くなるのが楽しみ口笛

 

吊り橋からは滝が見えますが、滝つぼにもダリアが飾られ、今年は尾ノ内の龍も居ました。ウインク

 

飛行機雲がびっくり

 

橋を渡って振り返るとこんな景色です。

 

 

ボチボチ暗くなってきて・・・

 

いい感じです。音譜

 

 

和傘が飾ってある林道内は三脚禁止、それとこの時間は人が多くてちょっと撮影は困難滝汗

 

入り口には協力金の募金箱が置いてあり、ちびっ子もしっかり募金をしていました。

Midobenも少額ですが、協力させて頂きました。m(__)m

 

ダリア橋の上の青モミジも赤いライトで紅葉を演出ですね。ウインク

 

滝つぼの龍は、目が赤く光るのですが、音に反応すると聞かされたちびっ子が叫んでいて

それも微笑ましい(本当はリモコンで操作していますが、私が見た時は町長が操作していました。てへぺろ

 

吊り橋の上も三脚禁止って事で、この時は手持ちで撮影カメラ

 

被写界深度が浅くて、どうしても三脚で撮影したくて、(橋を渡った所は、三脚は禁止じゃないので)

車まで取に戻りました。あせる

 

三脚なら絞りこめるので、光芒も派手に出せます。ラブ

 

 

山道の戻り口もギリギリ三脚はOKなので、三脚を使って撮影カメラ

和傘が裏側になっちゃうのは、仕方がないですね。

 

って事で、山道内をもう一度撮影(三脚は使ってないです。)

 

売店では、地元の昔はレディーの方があたたかい おもてなし をしていました。

こういう所は実に小鹿野町らしいアットホームなイベントです。ラブラブOK

 

ふたござ流星群はやっぱり、曇っちゃいましたね。泣

って事で、今夜がぐっすり眠ります。ニヤリ

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい