今年もブロ友のLumiさんの家の前に車を停めさせて頂いて、
打上の1時間前にはしっかり場所取りをしたのですが・・・そこに幟を今から立てます
この写真の右下の木の棒が立っている場所に、後から幟が立てられて・・・完全に龍勢櫓と被る位置
今年は24流派で27本の奉納打ち上げです。
① 開進流(製造流派) 令和五年 櫓試し(龍名)
無事に打ち上がりましたが・・・・
その後は、落下傘が開くことがなくそのまま落下でした。
②翼天飛流 秋空を彩る 翼の舞
2つの落下傘にヒコーキが6基かなぁ?
綺麗に秋空を彩りました
星も良いタイミングで輝きました。
赤いスモッグに続いて黄色のスモッグ
③貴源雲流 井上若連 唐傘の舞
残念ながら打ち上がらずに唐傘の舞は、来年に持ち越しになりました。
④源流会 カイドウ街道・華の龍勢・源流の星
打上は成功ですが・・・
スモッグや星は出たけど・・・
落下傘は開かずでした。
⑤光和雲流 大落下傘龍の舞
打上も成功して、大落下傘も開きました。
ただ、矢柄に仕込まれた演出が、ちょっと地味に感じました。
この日は、僅かな時間だけ雲間から青空が覗きましたが、曇天が続き
折角の龍勢が目立たないお天気で、撮影も難しかったです。
今年も27本すべてアップしますので、このシリーズちょっと長くなります。
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。