9/10 パレオ君撮影後、小鹿野町へ車DASH!

この日は、第12回の路地ST(ろじスタ)

STの意味は、Stage Street Studio Station Stadium Study Story・・・ みたいです。

 

取り合えず 小鹿野町の観光交流館へ

津軽三味線の演奏をカメラ  彼は、小林ライト君、 第34回のジュノンボーイファイナリスト です。

たしか、清雲寺の枝垂れ桜の時も演奏してくれました。口笛

 

で、今回、一番見たかった(撮りたかった) 村岡友憲さんの 創作作品

 コーヒーとタバコ 「俺は絵描きになる」

一人芝居です。

 

写真は、私自身がこの作品の一コマにあうようにモノクロにしたり、現像でアレンジしています。ウインク

 

いつもの派手なパフォーマンスではなく、心の葛藤を表現しているような作品です。

 

彼自身もこの作品は実験的な試みとX(旧Twitter)で語っていたと記憶しています。

 

小鹿野町の自動車も通れないぐらいの狭い路地で演じています。

 

 

 

大体15分位の作品で台詞は一切ないです。

それでも彼の世界観に引き込まれていく作品でした。拍手

 

つづいて、十輪寺へ

 

ちょうどチンドン屋さんの演奏中でした。

写真に写っていない右側に観客はいますが、写真的にはこの構図が面白かったのでカメラ

 

チンドン屋さん側から見るとこんな感じです。

このマッタリ感がなんとも言えないです。音譜

 

 

このチンドン屋さんは、大衆演劇? 大衆歌舞伎?も披露されていました。

 

 

このシーンも面白いシチュエーションが撮れました。カメララブ

 

で、パレオ君の撮影から何も食べてないし、暑かったので・・・

🍓のかき氷、 シロップは生の🍓から作られていて甘いけど後味がスッキリで大変美味しゅうございました。

 

小鹿野高校生による竹灯りワークショップがあったり、写真や習字の展示など盛りだくさんの

展示がありました。

 

写真が多くなりましたので、 つづきます。


本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい