5/21長瀞でパレオ君を撮影した後に、寄居町まで車DASH!

初めて見る 北条祭り です。ニコニコ

寄居北條まつりとは(HPより引用)

1590年(天正18年)豊臣秀吉の小田原攻めの時、鉢形城に陣取った郷土の武将北条氏邦は、5万人の豊臣勢を相手に、わずか3500人の兵力で1ヶ月余り攻防戦を続けました。この時の戦いを再現したものが「寄居北條まつり」です。祭りの当日は、大勢の武者隊たちが登場。市街地をパレードした後、北条・豊臣の両軍に分かれて、攻防戦を行います。その様子は、戦国時代の合戦さながらの迫力です。

 

取り合えずは、パレードが降りてくるまで、居合切りあったのでそちらをカメラ

見事に切れるものですね。

 

 

走行している内にパレードが降りてきました。

心なしか? お馬さんも重たそうな・・・ポーン

 

 

 

 

 

河原に設置してあるステージで各部隊の紹介と「えい!えい!おぉ~」の掛け声が行われます。

 

若い女の子がいると自然とカメラが向いてしまいます。てへぺろ

 

 

こちらは、本格的なアクションを披露した本格格闘甲冑集団の方々

 

ちびっ子も参加しています。ニコニコ

 

こちらは、傭兵でしょうか? 外国人部隊です。

 

滅茶苦茶可愛かった、幼稚園児の忍び部隊ラブラブ

 

手裏剣も決まってました。キューン

 

各部隊の代表が集まって、町長からご挨拶

 

こんな感じで皆様座って、決戦の始まりを待ちます。

 

次回、三献のから決戦の様子をお送りいたします。

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございます。おねがい