5/4の撮影道中に戻ります。

塚越の花まつり ⇒ 地蔵寺 ⇒ パレオ君撮影(いつものようにSLパレオエクスプレス)です。

 

久しぶりに、荒川橋梁を渡って来る、正面のポイントでパレオ君を待ちます。

ラッピングトレイン ジオパークトレイン  正面のカバみないな絵は、パレオパラドキシアで

パレオエクスプレスの名前の元になった、新生代の海獣です。目

 

秩父鉄道へ乗り入れの西武鉄道の車両です。

 

イマイチ人気が無い方の 急行の6000系

 

お尻ですが、 芝桜 のHMを付けた7800系 は、上長瀞駅でパレオ君と交換します。

 

なので、直ぐにパレオ君が来ます。

荒川橋梁で汽笛を鳴らして、アピールしていますね。

 

かなり薄いですが、黒い煙が出ています。びっくり

 

やっぱり、HMが無い方がハンサムですね。ウインク

 

で、追っかけます車DASH!

天気が良いので、武甲山が見えるこのポイントでカメラ

 

彩色兼備号は、爽やかですよね。口笛

 

この場所でも、薄っすら黒煙でした。

 

武甲山が良く写る位置でカメラ

 

パレオ君が大きく写る位置でカメラ

 

で、おまけで、往路のパレオ君撮影の後に、小鹿野町の十輪寺を撮影した帰りに撮影した

復路のパレオ君

矢車草とのコラボです。 下り坂なので煙は一切ないですね。チーン

 

夜な夜な、姫様撮影に行っているのですが、今年は数が多くなくて中々苦戦中です。笑い泣き

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございます。おねがい