山田の春祭り、3台の山車が巡行しますが、1台が傘鉾、2台が屋台になっています。

 

2台の屋台は、御旅所の八坂神社へ向かう途中に、ちびっ子による日本舞踊が開催されます。

 

本組の演目は、 羽根の禿(はねのかむろ)

 

禿とは年齢にして6~7歳くらいから始め13歳くらいまでの間、高級遊女の小間使いとして

働く女の子だそうです。

 

高級遊女・・・なるほど、だからちょっと色気が漂う感じなんですね。びっくり

 

 

 

 

 

 

つづいて、山組の演目は 長唄 菊づくし

菊の花があしらわれた花笠をかぶり、さらに両手に持って踊ります。

 

姉妹でしょうか? 二人そろってナイスなシンクロです。

 

 

SSを遅くして、手のブレで動きを表現してみました。

 

妹さん?の方もしっかりと決まっていますね。

 

最後は、屋台のギリ回しです。

 

秩父夜祭の山車も同じやり方で方向転換しますが、山車が大型なのでテコ棒を押す人数が3~5倍ぐらいでしょうか?

 

山車を持ち上げているのだから、見ているだけでも 力 が入りますね。

 

 

2台の屋台が並びました。びっくり

 

この後、雪洞を飾って夜の巡行になりますが、私はお山の上から花火のみを撮影しました。

 

花火は、また今度アップします。ウインク

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい