2/19に秩父鉄道主催のハイキングに参加しました。
今年、2回目のハイキングです。
長瀞で受付を済ませて、先ずは宝登山を目指します。
この時は青空も見ていたのですが・・・
蝋梅の前に紅梅も見られて・・・その後は、中々の勾配(紅梅)の坂道を上って行きました。
宝登山神社は秋のライトアップを何回か撮影した事はありますが、昼間はもしかしたら初めてかなぁ?
何時もの後ろ姿は家内でございます。
ひっきりなしにお参りに来る方がいらっしゃるので、人が入らない写真は時間が無くて取れなかったです。
家内もハイキングの祈願でしょうか? 間違いなく娘の健康とかでしょうね。
宝登山神社の龍の彫刻は、迫力満点で色彩も豊ですね~これだけを見に来るだけでも
価値があると思います。
さて、宝登山神社を後にして頂上を目指して、登山開始です。
なだらかな道もありますが、この道は急なショートカットの道です。
家内が景色を撮影している後ろには、小動公園がありますのでちびっ子でも楽しめると思います。
最後に階段がまっていました。
階段を上ると、お店があるのでここで小腹を満たせると思います。
私たちも、お弁当(スーパーで買った🍙)を頂く事にしたのですが・・・雨と風が
出て来て肌寒いなか
急いで食べる事にしました。 (今年のハイキング2回とも雨に降られています。)
つづく
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。