今年初めての秩父鉄道主催のハイキングに参加

 

スターとは秩父駅です。  地場産業センターの中に秩父駅があります。

 

中央の建物が地場産業センターなので、ぐるりと後ろに回ってきた所なんですが・・・

2名の撮り鉄さんが・・・パレオ君の運行は4月だし、貨物列車とかの撮影でしょうか?

 

聖地公園にある旧秩父駅舎を目指す訳ですが、道の駅ちちぶの脇道を通って進みます。

秩父のシンボル 武甲山 に、立てているのは、ルートインホテル で、右の赤い屋根が道の駅ちちぶです。

 

そしてついこの間見た事のある会談が・・・

はい、そうです~ 虚空蔵様があるあの階段です。 後ろ姿は何時もの様に家内です。ウインク

 

足元はしっかりしている階段なんですが、そこそこの登りなので一気に頂上は、チトキツイです。魂が抜けるあせるあせるあせる

 

お祭りが終って、静まりかえっている寅年のご本尊 虚空蔵禅寺 に到着トラ

 

決して煌びやかではない彫刻ですが、素晴らしい細工ですね。

 

獅子と象がも迫力がありす。

 

裏には、役目を終えたダルマが置かれていました。(置き場所に指定されていました。)

 

子供の頃は、林があったのですが、今はご覧の通りの太陽光パネルが・・・景観は笑い泣き

 

でも、上から見下ろすと・・・

公園橋に長尾根(ミューズパーク)、一番奥に両神山と中々の眺めでした。目

 

つづき ま~す。

 

はてさて、金曜日の雪雪は、やっぱり積もるぐらい降るのでしょうか?

降る降るサギで終わってくれると、ありがたいですが・・・お願い

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい