たまたまネットで札所29番でも紅葉のライトアップをやっている事を知ったので
ちょっくら会社帰りに行ってみました。
札所29番は、春には枝垂れ桜が咲くのですが、近くに清雲寺があるので、撮影には
行った事が無かったので、春の下見も兼ねてなんて軽い気持ちの撮影です。
11/18(金)の撮影、流石に金曜日なら人がいると思ったのですが、結局ボッチでの撮影
この時期は、長瀞の月の石もみじ公園のライトアップが人気があって、浦山ダムの近くまでは
この素晴らしい紅葉を見に来る人はいないみたいです。
現像でちょっと遊んでみました。
まぁ確かに華やかさはないですが、詫び錆があって大人の紅葉な感じで落ち着いていて良かったです。
ライトアップの光も、ちょっと暗めで見るより撮るに向いているかなぁ~
途中から風が強くなって枝がブレてしまうので、風が止むタイミングで撮影したり、
なるべくSSが早くなるようにして撮影しました。
持参のLEDライトでちょっと一工夫して
青いLEDで 荒川?を表現してみました。
ピンクのLEDはやっぱりエロスでしょうか?
最後に魚ちゃんレンズに替えて
華やかなんだけど、落ちつた雰囲気が伝われば幸いです。
最近、撮影をしてなかったので、会社帰りに深谷花園アウトレットに初めて行ってみましたが、
駐車場がバカ広いですね。
撮影ポイントが離れているので、思ったより時間が掛かりました。
運動不足には丁度良かったですが、もう少しレンズを替えて撮影したかったなぁ~
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。