9/19 彼岸花とパレオ君が撮影できるポイントへ・・・

此処は春は桜の名所でもあるのですが、だいぶ老木になっていると思っていたのですが、

切られてしまって、来春はちょっと寂しい桜とパレオ君のコラボになりそうな感じでした。

 

で、この時期はやっぱり撮り鉄さんで激混みなので、ちょっと離れた場所で撮影しました。

 

手持ちで縦構図を撮影・・・ 木製の電柱は秩父鉄道らしさがありますね。

 

汽笛を鳴らした時にカメラ

 

広角は三脚にセットしてカメラ

 

今回は場所取りの関係もあってバレオ君通過前の早い時間に行ったので、通過前の車両の写真が

ちょっと多く撮影出来ました。

 

貨物列車の最後尾の ヲキフ は赤いほっぺがカワ(・∀・)イイ!!です

 

ピントを彼岸花に合わせて、列車をボカシて撮影てへぺろ

 

青いラインがチャームポイントの5000系君は、好きな車両です。

 

最近乗車したり撮影したりすることが多い

三社トレインの前側   バックの山は美の山です。

 

後ろ姿になります。

 

貨物列車の茶釜こと、EL105  ヘッドライトが1の所がレトロですよね。

 

 

今年最後の3連休も終わってしまいましたね。

あぁ~早く年末&お正月休みにならないかなぁ~

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい