11/23も俯瞰撮影で今回もロケハン無しで、途中の山道で完全に道に迷い
野生のカンで辿り着いた撮影ポイントはまさに絶景でした。
枝被りしていますが、両神山もバッチリみえます。
この絶景の中を駆けるパレオ君を時系列でご紹介パチパチ
長瀞駅を出発しました~
春は撮り鉄さんが殺気立つ桜並木もひっそりしています、手前に紅葉した気が良いアクセントに
パレオ君は上長瀞駅は停車せずにそのまま通過です。
いよいよ荒川橋梁です。
煙が無い時もありますが、この日は荒川橋梁を渡る時も良い煙が出ていました。
荒川の水も綺麗ですね。
秩父の山々も晩秋の色どりが美しい
パレオ君ちょっと小さすぎですね。
皆野町の球場の脇を通って行きます~
パレオ君と球場の間に太陽光パネルがありますが、昨年までは曼珠沙華が咲いて
秋の定番の撮影ポイントでした。
国道の下とくぐって、親鼻駅を通過していきます~
このタイミングでパレオ君が撮影出来れば、めっちゃ嬉しいですね。
この日の復路は写真の川岸から撮影しましたので、次回はその写真をお送りします。
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。