ミューズパークにト着後、カメラの出し入れで普段使っているリュックのファスナーが壊れてしまった
ため、標準ズーム1本での撮影です。
まぁ、元々ファスナーの所に問題を抱えていて、だましだまし使っていたし・・・
このタイミングで壊れてかえって良かったと思うことにしました。
写真は、賑やかなミュースパーク的な感じでスペシャル感は全然ありませんので、
流して見ていただければと思います。
自転車はレンタルで色んなものが借りられます。
パルテノンの噴水は、夏でも秋でも子供達は大喜びですね。
B級グルメのみそポテトに猪の串焼きとは、実に秩父らしいです。
ちょっと見頃は過ぎた銀杏並木でしたが、沢山の人で賑わっていました。
蝉の抜け殻を見つけても、標準ズームででは、これが瀬一杯。
コロナで緊急事態が宣言されていたのが嘘の様な日常が嬉しいです。
山茶花も咲いていたので、ちょっこと撮りましたがマクロレンズがないとまた、中途半端な寄りです。
ファスナーが既に壊れていたので、新しいリュックは購入済みでしたので、ちょこっと紹介
中の仕切りは、以前のリュックの物を移設しました~その方が機材が多く入ったので
で、中身の機材は・・・基本こんな感じです。
① EOS R 中古を購入
② EF24-105 F4L
③ EOS 6DⅡ
④ EF16-35 F4L
⑤ EF100 F2.8マクロ オークションで購入
⑥ EF70-300 F4ー5.6 L 中古を購入 / 下にストロボが入っています。オークションで購入
⑦ シグマ15 F2.8 フィッシュアイ
⑧ シグマ20 F1.8 オークションで購入 / 上にLEDライト
⑨ タムロン35 f1.8 / 上に R用のタイマーレリーズ
⑩ シグマ50 F1.4 オークションで購入 / 上に6D2用のタイマーレリーズ
真ん中、中央に予備のバッテリーとフィルターが入っております。
新品で購入した機材は、かなり少ないボンビーなカメラオヤジです。
ちなみにパレオ君の撮影はこの機材を担いで持って行きますが、蛍撮影や徒歩が長い時は
機材を整理して持って行ってます。
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。
コメント欄は閉めさせてもらいました。m(__)m