9月にミートフェスが行われる予定でしたが、コロナで中止・・・
それでも花火は予定通りに開催されました。
まぁオリンピックやパラリンピックが開催されたのだから、家や人が居ない場所で
見る(撮る)のは、問題ないですよね。
で、どこで撮影するのか? 迷いに迷って兎に角、公園橋を入れて撮影しようときめたら、
花火がかなり小さく撃沈でございました。
公園橋に見切りを付けましたが、やっぱり花火がチト小さいなぁ~
ってことで、縦構図で花火を大きく写す事に変更です。
秩父夜祭でも羊山から打ち上がるのですが、今回はその場所より左側で、尺玉も無かったかなぁ~?
この大きさの花火であれば、もっと近くから撮影した方が良かったって結果でした。
それでもこの時期にこれだけの花火を見れて(撮れて)、ありがたいと思います。
下に写っている影は、葡萄棚です。
シャインマスカットもソロソロ終わりですが、今年も秩父の葡萄を🍇美味しく頂きました。
地元で取り立てのフレッシュなフルーツを頂けるのもありがたいものです。
花火の最後って金色の菊の花火が打ち上がって終わりのパターンが多いですが、
あれってシンプルだけと本当に幾重にも重なって綺麗ですよね。
ただ、あの雰囲気を上手くは撮れないものだと毎回反省が残ります。
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。