荒川橋梁を渡るパレオ君、何時もと反対の橋の向こう側から撮れないものかと
常々思っており、特に夕暮れ写真は、その位置からだったら太陽も入るんじゃね
って事でロケハンを兼ねて、お盆休みの初日8/11に探検隊を結成(と言っても一人ですが)
してみました。
残念ながら、川の水面と同じ位置まで降りるのは、ちょっと危ないので行けませんでしたが、
ちょっと高台から撮影出来そうな場所発見し、パレオ君を撮影できました。
雲が多くて青空バック出ないのが
ちと かなり残念ですが、長瀞らしい写真は
撮れたと思います。
夕焼けを狙う時は、右下の岩をギリギリ入るようにして、空を広く撮れば良さそうな感じで
その辺のロケハンも出来ましたが・・・
この場所に行き着くはちょっと大変なので、はたして撮影するのかどうか
2台めのカメラは手持ちで縦構図で撮影ですが、パレオ君まったくの煙なしです。
いつもの様にテスト撮影はこんな感じ
この場所でのファーストショットは車両を大きく写したけど、広く撮った方が長瀞らしいと
移行の横構図は、広めに撮影しました。
電車は通てないですが、ラフティングボードとライン下り
反対側の岸の水遊びをしている人達に手を振っていました。