5/15に行われた秩父鉄道フェスタのお気に入りのS字カーブ!!

 

それでは、パレオ君の登場です。音譜

この日はパレオ君+デキの重連なので、それが判るカットをカメラ

 

煙は決して多くはないですが、凛々しいお顔と客車の最後尾をいれてカメラ

 

そして、モノクロバージョン!!

 

一旦、家で食事をして機械設備の搬入が終えた時間に会社に行って、試運転確認OKで

ちょうど戻りの長瀞に間に合るので、荒川橋梁へ車DASH!

 

汽笛のタイミングは、橋の中央ぐらいだと撮影する方は嬉しいのですが・・・てへぺろ

 

戻りは重連ではなかったので、ちょっとガッカリでした。

 

先客のカメラマンさんがお一人いたので、その方も居れてカメラでした。

 

おまけは、パレオ君を待っている間に撮影した貨物の戻りです。

 

ボーナス前ですが、カメラリュックをポチリました。チョキ

今のリュックはファスナーの所と、肩掛けの縫い目が切れて来てしまったので・・・

毎回買い替える度に、リュックの大きさが大きくなるのはカメラマンあるあるでしょうか?ゲッソリ

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい