今年は桜も早かったですが、秩父の芝桜もちょっとはやかったので、
南斜面は、緑色が多かった4/27の撮影です。
芝桜の丘から武甲山を望む景色は、今となっては春の秩父を代表する光景ですね。
チューリップも見頃を過ぎていて、ちょっと残念でした。
それにしても、今日は観光客の人がいないなぁ~
なんて、すでに写真から撮影時間が深夜だと判った方もいると思います。
この日は、4月の満月ピンクムーンの後なので、ほぼ満月が煌々と照らしてして長時間露光で
撮影すると昼間の様な写真が撮れます。
よく見ると空に明るい星が写っていますね。
そういえば、この時に中古で購入したR君のマニュアルフォーカスを使ったのですが、ピーキング機能
(ピントがあっている面を赤色で表示)って、凄く使いやすいですね。
ただ、電池の消耗がレフ機の3倍ぐらい早いのが、難点ですが・・・
今までの6DⅡ君のバッタリーが使えるので、予備バッタリーが1個あれば
私の撮影で困る事はないかなぁ~
そななこんなで、夜らしい写真も撮影して、帰路に着きました。
本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。