変なタイトルですが雪雪の結晶が降った日の翌日と、その翌日の朝の景色でございます。ウインク

 

で、翌日の朝はやっぱり湿度が高くなるので霧が出ます。音譜

秩父鉄道のラッピングトレインのジオパークトレインです。

 

急行の6000系 ヘッドマークはこの時は 「ロウバイ」 でした。びっくり

 

その翌日も霧が出たのですが、秩父盆地全体と言うより一部だったと思います。

なので、地上の低い所はクリアーでこの時は、湿度も高ったせいか霜が降りて、

電車のパンタグラフの所がSPARKキラキラしています・・・右の木の所に光っているのは、街灯ではなく

SPARKキラキラした光で、電車はバチバチと結構大きな音をたてなたが通過していきます。びっくり

 

通勤途中に空き地があって枯れた雑草が無造作に立っているのですが、霜が降りたちょっと撮影して

みたいと思っていたので、5分だけの撮影ですが撮ってみました。

 

 

 

時間があれば主題の物を探して撮りたかったのですが、兎に角、通勤途中の路駐だったので、

これが限界でした。笑い泣きDASH!

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい