2月の初めに、今年から実施された宝登山の蝋梅のライトアップに

行ってきましたが、ライトアップされる東側は、3~4分咲き程度で、

正直、ちょっと寂しい感じでした・・・

 

陽も西に傾いて来たので、急ぎ目に園内を回りながら、ブログ用の撮れ高アップを

狙います。あせるDASH!

 

10月桜も咲いていたので、蝋梅を前ボケに使って少しでも華やかに魅せないとウインク

 

お日様も沈んでいきます~

 

 

ゴールデンタイプは、まさしく金色の時間でした。(ハーフND使用です。)

 

ライトアップの場所がこのぐらいの時間になって判って・・・

えぇ下の方は、殆んど咲いてなかったじゃん。ガーン

 

ならば、ストロボONで、寂しい感じからは脱出できたような?、できないような?笑い泣き

 

人が居ると、気の高さも判り易いかな?

左の蝋梅は9分咲き位ですが、ライトアップされている木は、ひいき目で見ても3部咲き?

 

ならば、梅と宝石の煌きをプラスして、兎に角華やかにせねば!ゲッソリ

 

蝋梅は、写せる所が限られる感じでした。チーン

 

 

一番華やかだった場所は、ライトアップの場所ではなくて売店の近くで、照明が

当っている場所でした。ゲッソリ

 

 

う~ん、やっぱりベストなタイミングで撮影したいですね。

上手く撮れるとは、限りませんが・・・叫び

 

本日もご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。おねがい