お正月休みの最終日1/5に雲海発生ってことで、急いで美の山に
向かったのですが・・・
家から近い和同黒谷側の道は、昨年の台風の影響で、いまだに通行止めで
皆野側の道で山頂へ向かいましたが、15分は余分にかかる感じで・・・・
暗闇に浮かび上がる、七色の雲海を狙ったはずが、とっくに明るくなっていました。
でも、この日は年末年始の公園橋のライトアップと雲海が重なったので、
Miboben的には大満足の撮影となりました。
秩父盆地をすっぽり覆い隠す、厚い雲海だったので、かなり暗い中に出発し・・・
美の山登頂中に霧の上に抜けて、え~もこんなに明るいジャンとちょっとショックでした。
公園橋は、3.11の後は特別な時でないとライトアップはしません。
この雲の下に秩父の街並みがあるとは、何度撮影しても思えない光景です。
この時も三菱マテリアルからは、雲海の元がモクモクと発生していました。
秩父のシンボルマウンテン 武甲山もちょっとだけ、赤く染まりました。
この時とは別に近々の1/19に発生した雲海をネットで見たのですが、降雪した雪が
満開の桜のようでとても綺麗だったんですよ。
それに比べると、下の写真は、超地味ですが・・・こういう写真も秩父の雲海で~す。
手前に明かりが点いていないセメント工場、奥にライトアップされている秩父公園橋!!
人の生活感が感じらない・・・別の惑星に行ったようです。
本日も、ご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。