11/15 高ボッチの撮影の帰りに雁坂峠でちょっと撮影・・・
雲間から逆光の陽射しが山の稜線に当たって、光がいい感じに綺麗でしたので
軽い気持ちでパチリです。
今回、標準ズームは内部にゴミが入って、その除去に出していたので、
会社のカメラについている、古いEF28-80㎜ F2.8-4.0L というレンズを
持ち出しておりました。(高ボッチなので、70-200㎜があれば、標準ズームは
なくても、何とかなるかなぁ~でも一応保険で持っていきました。)
フィルム時代のこのレンズ、かなり逆光には弱いと思っていましたが、
自分的にはあり得ない、ゴースト・フレアがテンコ盛りで、カメラのモニターでは、
コントラストのない、ちょっと眠い写真に、やっぱりなぁ~って、思っていました。
あり得ない、カラフルなゴーストでも、味って言えば味かなぁ?
コントラストを上げて、黒をグッと絞めたらかなりいい感じになりました。
紅葉の見ごろは、完全に過ぎていますが山の稜線には、辛うじて赤みが残っていて、
そこが燃えている 萌える~
Midoben的には、高ボッチの撮影より、これらの写真が撮影出来た事が
なりより嬉しい誤算でした。
この後、大滝の紅葉も撮影・・・
燃ゆる晩秋を最後に思いっきり楽しんで、11/14~15の遠征撮影を終えました。
本日も、ご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございました。