おはようございます。
せっかくの3連休中なのに、九州地方では台風通過中でエライことになってますあせる
大分は直撃でもないのに、すごい風泣き
実家の熊本の方は直撃かな?
すごい心配ですしょぼん



そんな中、私の週末の話を。


今はベッドで過ごしてます。
というのも、昨日の昼と夜にまた出血しました↓↓

出血といっても鮮血ではなく、茶色のおりものみたいなの。
前にも少しあって、検診のとき先生に聞いたら、大量の鮮血じゃなかったら心配しなくてもいいとのこと病院

でも量が少し多目で昼の出血の時点で、濡れてしまって下着を交換しました。

その後、夕飯を作り食べていると、また出血ハートブレイク
今度はハッキリと流れ出る感覚が!!
すぐにティッシュで押さえたけど、ティッシュから漏れて、下着に垂れてしまうくらいの茶オリが…





怖い…




その感覚しかなかった涙
旦那さんは遅番で不在。あと4時間は帰ってこない…
恐怖で貧血になり、倒れるようにベッドに行き、旦那さんにメールして、あとは泣くことしかできませんでした涙

前日にショッピングモールで歩いたのが行けなかったのかな?
昼間歩いてスーパーに行って階段の昇り降りしたからかな?
つわりも落ち着いたからって掃除したのがいけなかった?

旦那さんの帰りを待つ間は、後悔と反省ばかりしてました。
そしてお腹の赤ちゃんに「ごめんね」と「お願いだから頑張って」そればかり。
自分なりにネットで調べると、切迫流産とか早期破水とか怖いことばかり。

長かった…

途中、実家の母に電話しました。
とにかく病院に電話して、すぐに病院にいきなさい。と言われました。
冷静に考えれば当然のことなのに、泣いて
ばかりで思い付きませんでした汗

それから病院に電話すると、すぐにでも先生が診てくれるそうで、ちょっと安心しました。でも入院になる可能性もあるからその準備もしてきてとも言われましたガクリ

入院って… 何事なんだ…
旦那さんが帰るまでの1時間が長かった。
早期破水であれば、やがて陣痛が始まり出産。
たった3センチの赤ちゃんはもちろん助かりません。
これ以上、お腹が痛くならないことをずっと願ってました。
あと赤ちゃんにストレスかけないように、なるべく平常心でいようと心がけて、できれば寝てしまおうと思ってました。
もちろん寝れるわけないけどあせる

でも今、赤ちゃんを守れるのは私だけ。
私が頑張んなきゃガッツと強く強く思いました。


23時過ぎに旦那さんが帰宅。
すぐに病院へDASH!
病院に着くと、すぐに診察してくれました

内診でグリグリされて、痛かった泣き
でもエコーでは、元気に手足を動かすベビ赤ちゃんに会えましたドキドキ
診察の結果、異常なし。
流れ出た大量の水分は、オシッコじゃないかと言われましたが、断じてそれはありません!!
出血の原因は分からないので、次の水曜まで自宅安静が言い渡されました。
もちろん仕事も休みますワラ

外出禁止だし、立ってると茶オリが出るので、水曜までは出来る限り横になって過ごしますにゃ
早くも寝過ぎで腰が痛いけど…頑張る上げ上げ

以上、長くなりましたが週末の怖い話でしたばいちゃん





Android携帯からの投稿

今日は2週間ぶりの検診でした。

実は昨日、ほんのちょっと出血して、おまけにお腹も痛くて

不安を抱えながらの検診でしたあせる



内診のエコーでベビを確認したところ…



元気でしたLOVE


前回は見えなかった、手もハッキリ見えて

小さな手をパタパタさせてました赤ちゃん

不安を抱えてのエコーだっただけに、感動もひとしおキラキラ


ベビの大きさ(2.4センチ)も子宮の状態も問題なし!!

ドクターから太鼓判をいただきましたワラ


次の検診は3週間後。

それまでに母子手帳をもらいに行きます。

母子手帳をもらうと、いよいよプレママの実感が湧くのかな!?





そして、気になる出産予定日は


2013年4月10日。



実は4月10日って私の誕生日バースデーケーキなんです。

旦那さんは「ダブルでおめでたでヨカッタね」って言ってたけど

私的にはビミョーかなぁ汗


だって、子供が産まれたら 4月10日のメインは子供だよね

私の誕生日はついでになりそうな気がする…凹。

それにお祝いする日もケーキを食べれる日も減るんだよ汗

これって私のワガママかなぁ


でも1年、365日もあるのにまさか私と同じ誕生日。

ホントに予定日通りに生れたらスゴイことですキラキラ

もしそうなったら誰かに褒めてもらいたい…

今日で7w6d。 もうすぐ3カ月です赤ちゃん


産婦人科で妊娠が確認されてからすぐに購入した本

「妊娠・出産新百科」によると

3カ月はつわりのピークだそう…あせる


Midoのはなし。


私の場合、生理予定日の2週間後に産婦人科に行き、

エコーで胎嚢(赤ちゃんのお部屋)が確認できたんだけど

その時が妊娠4wくらいでした。


その頃からつわりの兆候がありました。

症状は「なんか喉に詰まってる感じ~あせる」です。

物を飲み込む時に喉に違和感があったり、何でもないときも

何かが喉にある感じ。

その違和感がとっても気持ち悪かったけど、

今考えれば、全然大したことなかったやる気なし

ご飯もまだ食べれたし。



それから日を重ねるごとにつわりは酷くなりました。


喉の違和感

 ↓

お腹いっぱい食べると気持ち悪くなる

 ↓

消化の悪いもの、油っこいもを食べると気持ち悪くなる

 ↓

フルーツ、トマト、スープなの水っぽいのしか食べれない

 ↓

空腹になると気持ち悪くなり、少し食べるとそれはそれで気持ち悪くなる

ご飯全体の量も妊娠前の1/3以下しか食べれません汗



今は空腹でも食べても気持ち悪く、喉の違和感もあって

たまに夢でも気持ち悪いって言ってる夢をみて、

「も~っ!! いったいどうしたらいいの悔し泣き」って叫びたいくらい。

今日も仕事早退しました… 今週は月曜も休んだのに


それに加えて、私はよだれつわりたるものがあります。

少数派みたいなんだけど、とにかくいつもよだれが出続けるよだれ

汚い話だけど、泡泡のよだれだから、気持ち悪くて飲み込めない。

家にいるときは、吐きに行けるけど、外出先では恐怖ですガクリ


ネットで調べてみると、いわゆる吐きつの他にも

食べつわり、眠りつわり、頭痛、胃痛、よだれ…

いろいろあって、つわりも人それぞれみたいです。

そんな中で、私はほとんど経験してるっぽい汗


ただ唯一経験してないのが、「嘔吐」です。

どんなに気持ち悪くても、吐くことはないです。

大人になってから、数えるくらいしか吐いたことがないので、

吐くことに恐怖を感じてるので、経験しなくていいなら経験したくないひよざえもん がーん


今がピークであることを願うばかりです流れ星2

(ちょっと汚い話になってゴメンナサイ。)


かなりブルーな話になってしまったけど

まだお腹も大きくないし、もちろん胎動も感じられない時期で

唯一、ベビの存在を感じられるのがつわりかもしれません。

そう思うとちょっと神秘的きらきら!!な感じもしてきます。

だから、妊婦さんって辛いつわりにも耐えられるんだと思ったりしてますLOVE