切迫早産の診断を受けて、5日後。
熊本の実家に里帰りしてきました
旦那さんとは3か月半ほど離ればなれになるのでメチャクチャ寂しいです…
こんなに寂しいなら里帰りしなければよかったと思ったりもしました
でも
やっぱ実家って楽~
ご飯も洗濯も掃除もしなくてイイから、思う存分ゴロゴロしてます。
まぁ切迫早産なんでゴロゴロ横になってなきゃいけないんだどね
そして今日は32週の妊婦検診でした。
ついに妊娠9か月に突入
早いなぁ
里帰り先の病院は2年前に産科病棟を新築したばかりのピカピカ
で快適
全個室でご飯も美味しいらしいので楽しみです
以下、ちょっとグロい表現があります。
ご了承ください
で、今回も切迫早産の診断のために内診付コース。 と言っても私の場合は妊娠検診の際はほぼ内診やってるので内診ももう慣れっこ(笑)
内診では子宮口の開き具合と子宮ケイカンの長さを計ります。
診察の結果、子宮口はしっかり閉じて大丈夫
子宮ケイカンは2.8センチでした。
ケイカンは先週の水曜から-1ミリ。
切迫早産には変わりはないけど、入院はなんとか免れることができました
2センチ切ったら入院なので、あと8ミリ。
ひたすら安静にして、なんとか入院だけは避けたいです
内診の最後に先生が 「今日はオリモノに血が混じるかもしれません」と一言。
お着替えの際にティッシュでお股を拭くと確かに薄く出血が。
まぁ内診のときに傷付いたのかな?って思ってたんだけど、歩く度にトロリと流れ落ちる感覚がしました
気になってお会計待ちの時にトイレに行くと、かなり出血してました
オリモノに混じる程度じゃないよ。完成な出血だよ。
ティッシュで拭っても拭っても血は流れ出てくる
いつまでも拭ってもてもキリがないのですが、妊娠中のためナプキンも持ってないけど仕方なくそのまま下着を履いて帰りました…
帰宅後、すぐにトイレで確認。
今度は血液の塊が出ました。血が固まったのかな?
そして下着はもちろん、マタニティガードル、タイツにまで血液が染みてました
でも幸い、出血は止まったみたいです。
次回からの教訓
妊婦であっても生理用ナプキンは持ち歩こう
どんなときも女子の必須アイテムだと痛感しました
Android携帯からの投稿
熊本の実家に里帰りしてきました

旦那さんとは3か月半ほど離ればなれになるのでメチャクチャ寂しいです…

こんなに寂しいなら里帰りしなければよかったと思ったりもしました

でも
やっぱ実家って楽~

ご飯も洗濯も掃除もしなくてイイから、思う存分ゴロゴロしてます。
まぁ切迫早産なんでゴロゴロ横になってなきゃいけないんだどね

そして今日は32週の妊婦検診でした。
ついに妊娠9か月に突入

里帰り先の病院は2年前に産科病棟を新築したばかりのピカピカ


全個室でご飯も美味しいらしいので楽しみです

以下、ちょっとグロい表現があります。
ご了承ください

で、今回も切迫早産の診断のために内診付コース。 と言っても私の場合は妊娠検診の際はほぼ内診やってるので内診ももう慣れっこ(笑)
内診では子宮口の開き具合と子宮ケイカンの長さを計ります。
診察の結果、子宮口はしっかり閉じて大丈夫

ケイカンは先週の水曜から-1ミリ。
切迫早産には変わりはないけど、入院はなんとか免れることができました

2センチ切ったら入院なので、あと8ミリ。
ひたすら安静にして、なんとか入院だけは避けたいです

内診の最後に先生が 「今日はオリモノに血が混じるかもしれません」と一言。
お着替えの際にティッシュでお股を拭くと確かに薄く出血が。
まぁ内診のときに傷付いたのかな?って思ってたんだけど、歩く度にトロリと流れ落ちる感覚がしました

気になってお会計待ちの時にトイレに行くと、かなり出血してました

オリモノに混じる程度じゃないよ。完成な出血だよ。
ティッシュで拭っても拭っても血は流れ出てくる

いつまでも拭ってもてもキリがないのですが、妊娠中のためナプキンも持ってないけど仕方なくそのまま下着を履いて帰りました…
帰宅後、すぐにトイレで確認。
今度は血液の塊が出ました。血が固まったのかな?
そして下着はもちろん、マタニティガードル、タイツにまで血液が染みてました

でも幸い、出血は止まったみたいです。
次回からの教訓

妊婦であっても生理用ナプキンは持ち歩こう

どんなときも女子の必須アイテムだと痛感しました

Android携帯からの投稿