耳コピーの心がけ | 耳コピ侍のブログ

耳コピ侍のブログ

MIDI制作事務所Digital Music Officeがお送りするMIDI制作のための
音楽ブログです。

ということで!

 

耳コピーは技術ももちろん大切なのですが、私は、、

 

心がけの方が大事

 

だと考えています!

 

例えば、、

 

「丁寧に作ろう」

「綺麗に鳴らそう」

 

という感じで一つ一つの打ち込みに対して考えて打ち込む

ということが大切じゃないかなーと思います^^音譜

 

砂のお城を作る時に一つ一つ丁寧に作っていかないと

崩れちゃいますよね?そんなかんじ^^

 

この心がけができることで耳コピーをする時に

「どこをどうすれば聞こえるようになるのか?」

をしっかりと考える!!ビックリマーク

もちろん失敗もするんです!それでも一つ一つ丁寧にすれば

時間はかかっても絶対できる!ビックリマーク

 

ので「聞こえない。。。」のではなく、

「どうやったら聞こえるのか?」をどんどん考えてみてください!!!

ちょっとした考え方一つで結構耳コピーって聞こえるもんなんですよ^^チョキ

 

美しいものに憧れるよりも

 

まーお尻の話なのですが。デレデレ

 

もちろんお尻のラインが綺麗な人は「あーー綺麗なおしりー」ちゅー

って思うのですが、、、私の場合。。

 

ちょっと余分なものがあった方がいい!ウインク

 

これって他のことでもありますよね?

 

完璧を目指すよりもちょっと余力があった方がいい!的な。

 

なんかそんな不完全なものに魅力を感じるのです。。。。ラブラブ

 

まーお尻の話なのですが。。(ぇ滝汗

 

あいな真顔