なんちゃってマインドマッパーNの自己流マインドマップ -9ページ目

マインドマップを書き始めるには何から始めたらいい?

こんにちは。Nです。

マインドマップを描こうと思ったら、まず何から始めましょうか?

とりあえずはテーマを決めますよね。
何についてのマインドマップを描くのかを決めます。

例として、今は年末ですから年末年始をテーマにしてみましょう。

年末年始の何をまとめるんだ.....

という突っ込みはナシでお願いします。

で、年末年始に関して思いつくことを列挙します。
ここはとりあえず、思いつくものは全部列挙してください。

全部です。

これは関係ないかな....と思っても、思い浮かんだものは
全部列挙します。関係ないと判断するのは、すべて列挙し終わって、
マインドマップを描き終わったときです。

さすがに、ここでは全部を書き切れないので一部に留めますが、
こんな感じの項目が列挙できるかと思います。

単純に思いついた順に列挙します。

・クリスマス
・大晦日
・正月
・サンタさん
・クリスマスプレゼント
・トナカイ
・ジングルベル
・ラストクリスマス
・山下達郎
・JR東海
・クリスマス・エクスプレス
・靴下
・紅白歌合戦
・紅白の司会
・お年玉
・おじいちゃん、おばあちゃん
・年賀状
・筆まめ
・筆王
・海外旅行
・国内旅行
・帰省
・飛行機
・電車
・バス
・車
・高速道路
・ETC
・温泉
・福袋
・ブランド福袋
・カニ
・お歳暮
・ハム
・年末特番
・年始の特番

などなど。とりあえずこれくらいにしておきます。
テーマが大きすぎるので、全然足りないとは思いますけど。
とりあえずサンプルということで。

このようにして、思いつく情報を列挙します。

必要に応じてインターネットで検索したり、
雑誌などでチェックしてみるということも必要でしょう。

とにかく出来るだけ多く列挙します。

ま、最終的な目的にもよりますが、ちょっと多いかも。
という位がちょうど良いかと思います。

列挙していくうちに、新たに関連する項目が思い浮かんで
来ることもあります。どんどん列挙しましょう。

今回の目的はサンプルですので、そんなに多くは
列挙しませんけど。

で、ここまでがまず始めにすることになります。
ここからこれらの項目についての共通項を拾っていきます。


ということで、今回はここまでにしておきます。