7871:突発性難聴入院記-3日目夜 | ゴリィ【オルゴールアーティスト・カラーセラピスト・防災士】

ゴリィ【オルゴールアーティスト・カラーセラピスト・防災士】

総合エンタメ発信サイト「ゴリィの轟RADIO」の主宰をする「ポンコツ人間」ゴリィのブログです。思ったことを色々とつづっていきます。

午後は点滴が終わったあとぐっすり寝ちゃいました。これで夜眠れなさそうな予感。
 
看護師さんや回診の医師から耳の聞こえ具合について質問を受けるようになってきました。話し声を聞くと左耳に「圧力」のようなものを感じるようになりました。そして、試しに左耳の穴の入り口をちょっとなでてみたのですが、かすかに音が聞こえる感じがしました。
 
ある看護師さんに話したところ、「3日ぐらいではそうそう変わらないのが当たり前だからね~」といわれました。ああ、それが普通なのか、と思いつつ
 
「どれくらいでよくなるものですか?半年とか?」
 
と聞いてみると、
 
「人によりけりだけど、もっとかかる人もいるよ。1年とか」
 
とのお返事。気の遠くなる話でしたが、まあ現実そうなのだからしかたないですね。
 
そして、薬剤師さんがステロイド剤の説明に来ました。退院後は内服薬になり、その際の注意点の話になったので、
 
「あれ?退院なんですか?」
 
と聞くと、
 
「これから少しずつ点滴のステロイドを減らしていくから、やっぱり1週間は入院ですよ。」
 
といわれました。まだ3日目だもんなぁ。気が早すぎるんですよ(笑)。
 
さて、明日は聴力検査。どういう状況になっているのか、期待と不安が入り交じってます。でも、今日の話を聞く限り改善が見られていれば前進、改善がなくても当然なので、不安に感じる必要はないのかもしれません。
 
 
 
・・・正直、「左耳が本当に聞こえなくなってしまったら」という不安はあります。音楽は続けられるのか、ツイキャスで話したり聴いたりできるのか、動画は作れるのか、原付は運転できるのか、等あげたらきりはありません。
 
でも、それは今考えても仕方ない話。今は必要以上に恐れず過ごすことにします。
 
気弱になったら、12/28に体感した光景、特にあの曲とその前のMC部分を思い出して活力にしています。私は大丈夫、ちゃんと生きてます。