おはようございます、野村監督の「俺も(サッチーの)支配下登録選手だからな」に笑いが止まらないミドルです。本日は後編をどうぞ↓↓
 
452>>442普段は、のらりくらりの江川の大杉のときだけ、本気モード
初速なら163~164
角度補正で2キロ
165キロくらいか
453>>447だな 頭一つ抜けてる感じか
左は石井一久が速いな
ちょっと、今のNPBにはいない印象
454尾崎の初速は160~165くらいは楽勝だろう
江川の高校2年時はさらに速い
455>>453石井は速いと言えば速かったけどねぇ。槙原は一時期圧倒的な投球で他を圧倒したけれど石井は結局そこそこ勝つ投手止まりに終わったと思う。速さだけならまあ速かったけど、むちゃくちゃ速いわけでもないし。
456>>449ストライクゾーンが下がってフォークがさらに有効になったから。
速球が使えるようになった。ボールや球場も変わったし。江川以外に速球勝負で活躍できた投手がいない。
457>>447いつの時代の速球投手も試合で少なくとも155k/h以上は投げているよ。過去の映像からも事実と言っていい。160km/h以上は投げることを目的にすれば投げるだろうけど試合で投げたかどうかはよくわからない。試合で投げたと言われている投手はかなりいる。
459日米野球の惨状から推して金田の時代くらいまでの日本の投手遅いよ
460>>459沢さんは165出してる
千葉茂が145キロをピタリと当てた上での完璧なスピード感覚を持った上での証言だから間違いない
461この手の「昔の投手は速かった~」云々という話は、大抵が嘘で過大評価なんだよな
稀に「現代目線でも速い」というのがいるけどね
462西本聖は81年の日シリ(後楽園)で142のシュートを投げてたけど87年の開幕戦(後楽園)ではシュートが133、134しか出て無かったからスピードガンに関係なく球速ダウンしてたんだよな
475江川https://youtube.com/shorts/0QCLfDSBXJs?feature=share
現代の速球https://youtube.com/shorts/4X2tlrP9W5o?feature=share
明らかに今の方が速い
476>>459金田は年間イニング数が多く、秋の日米野球の頃はボロボロだったような気がする。
>>462時代的に日本シリーズはバチバチの本気モードが高いので。YouTubeで西武の石毛に投げてるシュートを見たが、あれは打てない。
478>>459金田の時代の日米野球はアメリカに対する接待野球
上司にゴルフで必死に勝ちに行く馬鹿がどこにいる?そんなもん参考にしてる時点で論外
479江夏は抑えてたけど?
480ベテランが駄目で若手が奮起する日米野球
481>>478馬鹿かお前は?金田の時代よりも後の80~90年代でさえ出て来る投手の球速が段違いに向こうの方が速かったわ
何が接待だトンチキ
醜い負け惜しみか?
484>>481ロブディブルの球見た後に日本人投手の速球見たらチェンジアップに見えたわw
あれ見てわからんバカボンてどんだけ野球音痴やねんwww
492しかし金田正一が160km/h以上を投げる能力があったのは事実だから。いくらわめこうがさけぼうが事実変えられないは変わらない。
493確かに伊良部だけはyoutubeで見ても別格なの分かるわ
体格からして現代投手と全く引けを取らねえからな
他はホントに遅い
槙原の155キロw
ただの糞棒球
現代なら藤浪の下位互換で二軍でも通用しねえかもな
 
494
その伊良部でもメジャーではよく速球打たれてたからなぁ
495>>492ねーよwww
日米野球で、向こうの監督に「2Aならえ投手」と言われたレベル
病室から書き込んでじゃねえよキチガイバカボンw
496当時の日本球界では最速だったかもしれないけど160はないよなぁ...
497カネやんは日米野球では常にサンドバッグで、防御率7点台とバッティングマシンと化してたからな
バッテリーを組んだことがある野村いわく「一巡目はなんとか抑えても、二巡目になると捕まってしまう」だそうだ
完全に当時の日本レベルで速いとされた投手
俺個人の推測では、山本昌広と星野伸之の中間くらいの速さと見る
498如何にスピードが速くとも、ストレートとカーブしか無い投手じゃあね>金田
明らかに金田よりも速い投手だった火の玉投手・ボブ・フェラーが、ストレートとカーブだけじゃメジャーでは通用しないとスライダーを開発した位だもん。
499
日米野球とスライダーというと、300勝投手のカールトンの決め球のスライダーは、日米野球で成田文夫が投げたスライダーの凄さに衝撃を受けて習得したものだそうだ。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E6%96%87%E7%94%B7
成田は伊藤智仁や宣銅烈と共に、最もキレの鋭いスライダーを投げた投手として知られている。成田が20勝を挙げた1968年の日米野球で、セントルイス・カージナルスの若手左腕投手だったスティーブ・カールトンは、対戦した成田のスライダーに衝撃を受けてこれを習得、後にメジャーリーグを代表する大投手となり、サイ・ヤング賞など数々のタイトルに輝き、アメリカ野球殿堂入りを果たした。速球と同じスピードで鋭く変化する本来のスライダーよりも曲がりが大きく、カーブよりは変化が小さく球速があったカールトン独特のスライダーは「メイド・イン・ジャパン」とも呼ばれた。
500ストレートをど真ん中に立て続けに投げれば打たれるのは当たり前
それが日米野球だから
501 100マイル投手の触れ込みで何人も日米野球で来日したがだれも日本で160キロを出せなかった
なかには150キロすら出ない投手もいてガッカリさせられたものだ
502YouTubeでいろんな投手の動画確認してみたけど他の人も書いてる通り伊良部は本当にガン以上に早く見える。あとは左では川口、阿波野、右では江川より津田のが速く見える
他は大したことない
503https://www.youtube.com/watch?v=IN1G-OOs2Uw
郭泰源が肘を本格的に痛める(1985年7月)前の投球(1985年3月)
最初のほうは適当に投げてるが最後の篠塚への1球は凄まじい球だ。軽く気合い入れたらもう155キロ出てるイメージだ。南斗水鳥拳の美しさがある。
505>>500昔はギャラもほとんど出ないし、金田のように草野球に駆り出されたくらいにしか思ってなかったり
個人的この程度のボールだとメジャーリーガーはどう打つだろうかに個人的な興味を持つ投手とか、そんなものだった。
メジャーに行くことが可能になって大金が得られることがわかると、日米野球や世界大会はメジャーが選択に入った日本人選手にとっては本気の場になった。特に世界大会だと日本代表としてチームが本気で勝ちに行くようになった。
506>>501一律には言えないけど、スピードガンの表示が5~15km/h違うことがあっただろうね。
507>>502目見当のほうがスピードガンの表示よりも信用できるというのはある。画像解析のほうがもっと精度が高いけど。伊良部は試合でも160km/h以上投げたのじゃないかな。津田の絶頂期で言えば平均球速だと江川より速いと思うよ。じゃあ津田が勝てたかというとそんなに勝てなかった。
当時ストレートをストライクゾーンに投げ込んで勝てたのは江川だけだ。
508>>503痩身で相手をスパッと切り捨てるかっこよさがあったね。金田も郭泰源のことは誉めてた。
509そりゃ江川と津田ではコマンドに雲泥の差があるもの
512>>509それはそうだ。津田は真ん中にストレートを投げ込むだけだった。
痛快なんだけど。
513江川は投球動作が終わる前にミットに球が収まってたような感じがした。今、岩崎(阪神)の球が異様に速く見えるけど「142キロ」なんだよな。
514江川のストレートは津田のストレートの威力には到底およばんな
それはショートイニングで江川を使っても同じこと
515 100球肩と一発病が江川の代名詞だからな
516>>213 遅レスですまないけど藤浪とダブって見えるのは元西武の渡辺智男
甲子園優勝投手・入団から3年連続2ケタ勝利・制球難(イップス)に苦しむ、
共通点が多いと思う
517>>509ノーコン大王の野茂がメジャーで100勝してる
518現役で球速より速く見える投手は何人か存在するが、その一人が吉田輝星
吉田輝星の剛球が「凄い速く見える」
“浮き上がる直球”がまもなく50万再生https://full-count.jp/2022/05/03/post1215754/ https://news.yahoo.co.jp/articles/60871b3f431850e247791dc7c3abdf
519メジャーに行った日本人投手で一番ノーコンなのが野茂
しかしメジャーで一番勝ってるのも野茂
野茂のメジャーでの投球映像を見てると試合後のインタビューで
「キャッチャーのリードが良かった」とよく言ってるが
そもそもキャッチャーの構えたところに投げるコントロールが野茂にはない
521>>505日米野球が侍強化試合になってから様相が一変した。マイナー選手と目玉選手数人の布陣では日本に勝てなくなった
522>>503 8:10ぐらいの篠塚から力を入れた投球だね。ストレートは最速152~3kmに見える。スライダーで篠塚と吉村から空振り。中畑を3球三振。
金田氏が何度もヒジが下がってるのが気になると言った通りに故障持ちとなってしまった。
523郭も吉村の事を怖がってたな。
524>>518この手の伸びる系の速球は大抵150kmくらいで収束するからな
江川が現役でもだいたいそんなとこだわ
525 1993東西対抗戦の伊良部https://youtu.be/XXcI2HeRk7Y
160kmを超えてそうな速さ
526 1994オールスター戦の伊良部https://youtu.be/3cu1TI-ocCg
最速159kmだがもっと速く見える
527>>524なんでわけもわからず終速とかなんとか言い出すかな?江川の平均球速自体が遅いのは誰もが知っている。球速を追求する投手じゃない。キャッチボールみたいな投法でホップするストレートを投げる。ただプロ入り後でも158km/h程度を投げることができたのも事実だ。それとスピードガンでも154km/hの球場表示はある。テレビだと同じボールが153km/hだけど。このボールの実際野球速はわからない。これ以外で160km/hを超えたボールもあるとの意見もあるがよくわからない。
528伊良部の実際の初速は試合ででも160km/hを超えていたのじゃないかな。
529メジャーでもこの速さがあれば、もっと活躍できたのにね
530>>475の現代の速球を見れば分かるように速い球を高めに投げれば浮き上がって見えるものだよ
531高めのほうが速く見える
低めのほうがスピードガンの数値は高く出る
532 1982 江川卓 4 メリハリのきいた投球https://www.youtube.com/watch?v=EG-4Hcwn5hU
昔のガンは終速が表示されてたって言うけどこれ見ると初速も終速も出てるよね
533まあこの時代のスピードガンと現代のトラックマンでは3~5km/hぐらい変わりそうな気はするね
534この時代フジ系だけは割りとまともな数字出てたな
江川の150超えも日本テレビはただの一回だけだったけど
フジは何度も見てるし
535>>518江川の速いときと遜色ないなhttps://youtu.be/lMo6FM1LZXY
あと、作新学院高の後輩、今井は江川より速いね
536確かに今のピッチャーがガンの数字ほど速く見えないのは確か
藤川は速く見えたが津田と同じくらいかなあ
537>>529球速よりも組み立てが単調なので打たれた。
538組み立てが単調?それは全然関係ないよ
速球がイマイチだった
理由は太りすぎ
539ノーコンデブの野茂が100勝してるから
540コントロールも良くないしね。球速は幾らあったってメジャーの選手は打つよ。大谷だってそうでしょ。頻繁に特大ホームランを打たれてる。
541>>539ノーコンでストレートがボロボロで体ぶよぶよ
それで何故あれだけ勝てたのか?
フォークが必殺技だからさ。それだけ。
だからマスターリーグで醜態晒してる野茂だが今をもってしてもあのフォークは打てそうにない感じだ
542野茂は伊良部みたいに太って無かったけど、球速はメジャーの平均だったね
活躍できたのはやはりあのフォークがあったからだろうね
543>>540被本塁打率
江川 1.226
小松 1.104
江夏 0.842
村田兆治 0.821
松坂 0.719
金田 0.617
http://blog.livedoor.jp/bestplayalltime/archives/22206482.html
大谷
 日本 0.40
 米国 0.91
 通算 0.60
https://sp.baseball.findfriends.jp/player/result/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E7%BF%94%E5%B9%B3/
少なくとも江川や小松よりはメジャー含めても大谷の方がホームラン打たれる率は低いぞ
544江川も札幌ドームで投げてたらそりゃ打たれないってw
545いや、メジャーでも江川より被本塁打率低いじゃん
546だからあれだけ広ければそう打たれないって
後楽園なんかポール際にふらふらと上がったフライが全部入っちゃうんだから
江川はそんな当たりを何となく入っちゃったなと軽く受け流してた
548大谷は江川みたいにあまり高めに投げないからな
549江川は日米野球でもロイヤルズ戦で好投したけどホームランは打たれてた。やはりメジャーの底力だね
550低めを取らない時代だしね。厳密にいうと野球そのものが違うし
551だから大谷のフォークもスライダーも昔の打者は一切振らない
カーブがどこまで有効かだね
552大谷は8割変化球だからな
4シームはほぼ投げない
160でも変化させないと打たれる時代だ
553>>552高校生でも160km/hを打つよ。230km/hでも70歳過ぎのおじいさんが打つ。それと大谷はフォーシームを多投した時期があったと思う。今でも結構投げてないか?
554 230km/hのやつは打ってるというより当ててるだけでしょ
しっかり振り切れてないよ
555>>554じゃあこの81歳のおじいさんはどう。振り切るスイングが素晴らしい。https://www.youtube.com/watch?v=J-ToH0j7u5Y&ab_channel=eichi514
556中西さんはそりゃ凄いよ
現代野球でも通じる理論を持ってる人
557野球未経験52歳のぐっさんが170㎞をHR級の当たり打ってる
ttps://locari.jp/posts/2323470?page=3
558you tubeに郭泰源が西武入りしましたという報道シーンがあって
その中にロス五輪の投球が2球映ってた
その時は低めに伸びる球が来てたけど上記で肘が下がってると金田に指摘されたとあったが西武入りの時はひじが壊れてたのではないかと言う気がしてきた。
562平井とか五十嵐も今なら160km投手
563>>552今はストレートとカーブだけで勝てる時代ではなくなってるからな
564津田に現在の打者が対戦しても骨折する可能性はあるのだろうか?
565ドジャースのサウスポー、カーショー、193センチ。  フォーシーム、スライダー、カーブが投球の98%、他チェンジアップなど。フォーシーム150km、現在は147~148km。いわゆるピッチトンネルが卓越した投手として知られている。フォーシーム、スライダーは投げ方も放たれたボールの軌道も、途中まで同じため見極めづらく、非常に打ちづらい理由になっている。通算185勝、通算防御率2.49、投球回数2454.2回、奪三振2670個。
566カーショーはPSで酷使される前は155とか出してたな
567トラックマンでの最速予想(先発時)
江川 153
江夏 153
堀内 153
槙原 156
小松 156
伊良部 161
松坂 158
568>>562>平井とか五十嵐も今なら160km投手
たぶん実際はそれくらいなんだろうな。昔も160km/hを投げるだけなら結構いたのだろう。連投連投の先発完投投手が試合で投げたかというと疑問があるが。
569江夏はオールスターだと15連続奪三振
最長3イニング(延長戦以外)なので目一杯に投げられる
幾ら何でも最速155kmは確実でしょ
同じ左腕の石井一、ヒゲラ(メジャー)は、もう少し速いはず
570>>569ソフバンの2軍にいたコソ泥左腕が160km投げてるから
571ホークスのモイネロが最速158kmか~
モイネロの153~154kmでも凄く速く見える
572事件を知らなかった。ホークスの左腕、古谷!?なぜなのかな。
体が不自由な妹の話になると優しい兄の顔になり「1軍でいっぱい投げて喜ばせないといけないですね」。
19年末には結婚し、妻にも活躍を誓っていた。今は「なぜ」の2文字しか頭に浮かばない。(ソフトバンク担当・長浜幸治)https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/853014/
573>>404若い頃の池田時代、ジャイアンツ時代水野とか露骨に浮き上がって見えるよ
574槙原寛己
575福原忍
576野茂は入団5年目に本格的に肩を故障しメジャー1年目でも全盛期の75%くらいの威力だった記憶。古田が「今まで一番速かった投手は?」との問いに質問者期待の「野茂」「石井一」「松坂」でなく「江口(NTT九州)という投手」と答えてた。
577古田が今まで受けた中で最高の投手を聞かれた時山部太と答えていた
578>>573水野は好きだった。ストレートがホップしていた。それでも江川さんの隣で投げると情けなくなると言ってた。球速もホップもあまり負けていないように見えるのだけど比較にもならないと水野本人が言ってる。
579江口(NTT九州)はおそろしく速かったらしい。高校生のときのスピードガン表示は148km/hだったそうだけど実際の球速は155km/hは超えていたらしい。
580山部の何が良いの? むしろいうほど球速くなかったけど
581古田がそう言っていたのだ
確かに石井一とダブルエースでどちらかと言えば山部の方が信頼されていた時期があるのは知っている
何が良いかは古田しかわからん
理由を言ってなかったからだ。
583山部はコントロールが良かったのでは。古田の思う通りに投げられたとか。石井一だと何処に投げてくるか分からない、配球もつまらないという。
584水野のストレートは球が動いてるよね
ど真ん中に投げても打たれにくかったのには理由がある
585古田は一久と組むのは面白くないって言ってたしね
586速球投手はいつの時代も最速はたいして変わらない。戦前の澤村栄治は今の速球投手と最速では変わらないだろう。郭泰源と同じくらいじゃないか。
江夏は球速と制球を両立できた日本野球史上唯一の投手と言われているが最速はよくわからない
球速重視で投げていたわけじゃ無いから試合だと160km/hは投げていないのではないかとも思うけど。オールスターだと画像解析で155km/h~160km/hだったと記憶している。狙って三振を取る能力だと江夏が一番、江川が2番、金田が3番だろう。藤川はリリーフだから別格だけどこれも凄い。石井一久は奪三振率は高いけど数等落ちる。一流投手として評価するのは難しい。
587一久って新庄みたいに遊び感覚で野球やってると思ってたけど今は監督までやって愛してたんだなって
ちょっと見直したわ
588>>587いや石井は仕事としてやっているだけで、本人が言っているとおり別に好きでもないだろう。効率的に評価を得られる手段として野球に関わっているだけで、別に悪いことでも無い。野球が好きなら投球にこだわりがでてくるだろうけど、特に石井はこだわりを持っていない。これは個人の勝手で悪いことではない。投手としては古田が言っているようにつまらないけれど。
589>>586>江夏は球速と制球を両立できた日本野球史上唯一の投手と言われている
初耳だなぁ
かつての江川や遠藤それに岩隈、現在の大谷、佐々木朗希、奥川、菅野、山本由伸はどうなるんだ?
590>>589初耳とか、なに言ってるのだか。江夏が球速と制球を両立させた日本野球史上最高の投手だとはよく言われている。たとえば山田久志は江川もコントロールは良かったけど江夏ほどの精度は無かったと言ってる。
591>>587自分も一久は発言通りあまり全力でやるタイプじゃないと思ってたけど、あれは学生時代にいた「テスト勉強してないわー」系の人だと分かった
必死にやってるけどそれを見せたくないタイプだろうね
592山根もコントールも良かった
593江夏の与四球率は3年目まではリーグ平均より悪い
594>>591石井は仕事の効率化を必死にやっているだけで特にピッチングが好きなわけじゃない。普通は投球にこだわりが出てくるけど、そういうのは石井には無い。古田の言うようにつまらない投手ではあるけれど別に悪いことじゃない。
595>>593江夏は上原が四球を出さないことを批判していた。レベルが違う。
596安楽はスピードガンの計測では高校時代の方が速かった
江川は当時のピッチングマシン出る直前だった高校野球で速いと言われててもプロ時代よりも本当に速かったかどうかは分からん
597もしも江川卓が左ピッチャー 江夏豊が右ピッチャーだったら
https://www.youtube.com/watch?v=-beyss4_cZE
598本当にコントロールの良い投手はぎりぎりのラインで攻めてくるから審判次第になってくるんだよな
602>>598その点で江川西本槙原などのジャイアンツのピッチャーは後楽園のジャンパイアがいるから恵まれてたな
603巨人軍が審判達を買収していた事件があったな。勝つ為に手段を選ばない巨人軍、現代では過去が暴かれて惨めなチームに。
604江川は100球肩なので球数を減らして完投するために3球勝負を選択していた
ゾーン内で勝負するのが美学といっていたがそんなカッコいい理由ではない
605 70年代に速球派と言われたヤクルトの松岡と阪急の山口だが松岡は身長186㎝もあったので江夏よりも速いというのも納得できるが169㎝の山口が160㌔を投げていたとかいうのは昔を美化し過ぎと思う
606>605今やコーチ業の方がすっかり長くなった当の山口本人が「150km位でしょう」と振り返っている位だからな。169cmつうちびっ子な上背から繰り出す剛球ストレートという落差と、例のダイナミックなフォームも含め、球を速く見せる工夫をした事で日米大学野球でメジャー予備生をして、「後にメジャーにも行ったけど、あんな速い球は観た事が無かった。」と言わしめる剛球になったんだろうと。そもそも大学卒業時にプロ入り拒否したのは、あんな程度のストレート「だけ」しか無い投手じゃ、プロなんて通用しないと思っていたのが本音で、まさか自分が当時から話題になっていたノーラン・ライアン級(にみえる)のストレートの持ち主とは思いも寄らなかった様で。
607オスーナが172センチで157キロ出してたな
野茂のリリーフでよく見たから印象にある
608 172ってそんなチビの印象はないわ
609山口は小柄で藤川みたいな球質の球をなげていたのだから打者からみれば半端なくホップしてるように感じただろう
その体感により球速がすさまじかったといわしめているのだろう
610 170cm程度もあったら160km/h程度を投げるには十分過ぎる。
611十分過ぎるって事は無いんじゃない?
612>>611なんで?山口高志や尾崎や澤村栄治も170cm程度でしょ。メジャーにも165cm程度で160km/h近く投げた投手がいたと思う。物理的に160km/hを投げることを否定する理由が何も無い。何かある?
613あくまでも野球の投手としての球速だからね。ただ160km/hを投げるだけなら制限はゆるくなる。意味があるかどうかは知らないが。
614それ全体の何%の投手なの?
615体格と体力は別物だしね
616身長が高い方が有利なのは間違いない一方で>>597を見て思うのはやっぱり、いい投手は足腰の筋肉が半端なく発達してる
1年目の松坂大輔なんかも高校生とは思えない恐ろしく大きなお尻をしていたのを覚えている
顔は細いけど、腰回りに座布団みたいな筋肉が付いてる
618>>1伊良部はクスリで160㌔出してました
619伊良部は大谷よりも5キロは速い
620郭泰源は日本に来たときに肘が下がってるとか言われたけど台湾のアマ時代に壊れていた気がする。山口高志の最速は153キロとかウィキに書かれてた
621>>620山口高志の最速は153キロとかそういうのは無視したほうがいい。まったく根拠が無いから。
622山口160km/hもまったく根拠がない
623>>622なんで??多くの人が160km/hは出ていたと言ってる。
624その人たちの目はスピードガンなの?
625体感速度が160キロってことなんだよ
それぐらい速かったわけだ
626スピードガンよりは目見当のほうが精度はずっと高いよ。
627まあ山口高志が試合で投げたかどうかはわからないけどね。投げるだけなら投げられただろう。
628>>627まったく根拠がないな
629郭泰源は1983年秋、合作金庫時代に台湾代表としてロス五輪予選を兼ねたアジア大会で非公式ながら161キロをマークした。決勝でエース池田(日産自動車)と投手戦を展開し延長で1-0で台湾が勝ち、この地点で日本のロス五輪は消え池田はプロ入り宣言したが、その後キューバが不参加表明し日本が出場できるようになった。1984夏のロス五輪終わりに肘に包帯巻いた
郭の姿が目撃されてた。が、根本管理部長と昵懇の、あけぼの通商社長が郭の恩人でもあったので西武入りが決まった。
630郭泰源、入団した年の6月にノーヒットノーラン
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20190129-12
アルバイト中に聞いたラジオだと、ファールフライを一塁手が落球、それでも達成した。
631>>628なんで???多くの人が言ってるのだから信頼性が高い。
632郭泰源が161km/hを投げて、澤村栄治や山口高志が投げられないというのもおかしな話だしね。多くの人がそう言ってるのを無理に疑う根拠が無い。
633>>625クルーンの160キロより藤川の150キロのほうがずっと速いと対戦した打者が口を揃えて言う。やはり体感速度はあるね
634>>616日本人は足腰が盤石なので。だからコントロールがいい。
635>>631人の噂話がどれだけアテにならないものか
沢村の球速は165km/hとか青田昇が言ってたな
636 160キロのマシンに立ってスタちゃんのほうがもっと速いよって言ってたね青田さんも
637スピード眼
638スピードガンで測れるようになるまで漠然と投手の球はもっと速いものだと思われてたそうだね
639大谷みたなデカい男が振り乱して力投し160キロ出しても、さしてロマン感じないが郭泰源みたいな普通のサラリーマンみたいな体格の男が涼しい顔で軽く155キロ出してた姿にロマンと魅力を感じる。正田が言うには「ロス五輪(1984)の郭も速かったがその前年(1983)のアジア選手権での郭はスゴスギタ・・・」とやってた。「あれは打てるわけない」という落合でも対戦の大半は肘を本格的に痛めた以降(1986~)の郭である。
640郭泰源が161km/hを投げて、澤村栄治や山口高志が投げられないというのもおかしな話だしね。多くの人がそう言ってるのを無理に疑う根拠が無い。
641>>564石井浩郎みたくスイングしただけで折れてしまう場合もあります・・
642ハーフスイングで折れたんだよな
あれで選手としてはほとんど終わってしまった
643と言うことは原は偶然が重なって複雑骨折になっただけで本当は津田の球威は殆ど関係ないってことだ
津田の球威で折れたと言う方が話として面白いからな
644原も石井も左手首を骨折したんだよな
二人共内野手だったから捕球によるダメージが左手首に蓄積して折れたんじゃないか?
645 2人とも長距離砲だったのも共通点だね
646軟式球でキャッチボールしても捕球する側の手首に結構な衝撃あるからね
それが高校野球以降は硬式球に変わるからその衝撃も大変だろう
強い打球が襲うサードは特にヤバいのでは?
それが積み重なるとふとした拍子に折れる可能性はあると思う
647原も石井もスイングの前に手首を痛めてた。特に石井はその前年。94年開幕伊東が赤堀からサヨナラ満塁打つ前に郭から3ラン打ったけど手首腱鞘炎で開幕が危ぶまれていた
原は86年守備で手首をねんざしてた
6482人ともリストガチガチ系だったしね
落合みたく柔らかくリストを使えてなかった
649筋肉が弱ると骨を保護できなくなるのだろう。考えてみると骸骨がバッティングをするとポキポキ折れそうだ。
650連続シーズン2ケタ勝利(MLB)
ガリクソン 10
カーショウ  8
バニスター  7
田中マー   6
デグロム   3
ダル     3
大谷     1
651 20代の全盛期だったころは130キロ
今は、初老で149キロ
652長嶋はある程度柔らかくないと駄目というのが持論で、ボディビルダーみたいにガチガチに鍛えるのは否定的だったらしい
653>>27堀内のソースは新人時代の光電管測定。
…光電管で球速を測定したのは堀内恒夫(ジャイアンツ)である。1966年に計測された記録は155km/hで、これも終速である。よくネットの球速談義で、昔の測定器での計測値はあてにならない、という話があるが、「昔の測定値は誤差が大きい」という意味では本当であろう。だが、「昔の測定値は原理的におかしい」という意味であれば間違っている。なぜならば、原理的に同じものが現在でも速度測定器として用いられているからだ。この誤解は、球速測定にループコイル方式や光電方式が用いられなくなり、主にドップラー方式が用いられるようになった…
654じゃあ堀内は162~164km/h出してたのか
詐欺とかに遭わないようにな
655プロの球を近くで見た(36歳の爺になった古沢(西))が「すげえ」と思ったね。地面スレスレの球がそのままミットに爆音立てて吸い込まれてた。
当時、小学生の俺は「これは下手にバットに当たって目のほうに飛んで来たらやばいな・・」と感じた。当然変な当たりをしたら手首骨折は十分に推測できた。
656>>653まがいものの説明はもっともらしいから害になる。スピードガンの測定値は、手から離れてのボールの位置と進行方向との測定角度をセットで示さないと実際の球速はわからない。
「昔の測定値は誤差が大きい」誤差というのはこの二つの数値がセットで示されてようやく初めて出てくる概念だ。この二つの数値がセットで示されないスピードガンの数字は「誤差」という概念を適用できない。
657昔の測定器が当てにならないとしたら同じドップラー原理の車取締りレーダーも誤差だらけで青切符切ってたということにならんか
658>>657昔の測定器が当てにならないのじゃない。測定位置と角度が不明だとばらつきという誤差の概念も使えないということだ。車の場合のスピードガンは角度が分かっているから補正をすることで誤差の概念を使える。また測定位置もわかっている。角度補正を間違えて裁判になり警察が負けた事例がありはする。
659清原が語る東尾、藤本修二、村田兆治、山田久志、津田、野茂、伊良部
https://hamlineamericanlegionbaseball.org/books/%E6%B8%85%E5%8E%9F%E5%92%8C%E5%8D%9A-%E7%94%B7%E9%81%93-%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/
660>>250クロウはエキスポスの選手だったが当時のナショナルリーグは12チーム。6チームの二地区制でリーグ内での交流戦はあるがアメリカンリーグとの交流戦はない。これは今のMPBと同じ。日本も対戦の幅が広がった。
661田中マーの日本復帰1年目の成績予想
クロマティ「日本なら20勝近くするよ」と言ってたな
662黒田も引退間際のエース成績だった
664郭泰源は制球にこだわったというより台湾時代に肘を痛めていたんではないかと思う
665石毛によれば全力で投げるということをあまりしたがらなかったらしいからな
七割、八割の力で投げて抑えられるならそれでいいじゃん、みたいな
もちろん肘に爆弾抱えてたというのもあったと思う
666故障を抱えた投手をメジャーリーグの球団が取らなかった
西武が休み休みでも構わないと高待遇の条件を提示した
こんな感じなのかな
667>>666大谷もダルもキャリアの半分が長期リハビリ
668ロス五輪の映像がちょっとあったけど低めが伸びてて凄かったのに比べて西武の1年目でも加減してた。>>666巨人も好待遇だした気がします。
669ロス五輪で故障したって周知だったよ
当時の雑誌見れば分る
670巨人木田は90年と球速変わってないのに後年活躍できなかったのはなぜだろうか。
671打者のレベルも上がってるから
672>>670木田は1990年シーズン途中にそれまでセットから投げていたモーションを首脳陣の手によりワインドアップに変えさせられてから一気に不安定になった
673巨人はメジャーの最多勝投手やワールドチャンピオンのクローザーやMVPを輩出している
そんなチームはほかにない
677>>633結局、打つのは機械とかじゃ無くて生身の人間なんだから、打者からみた体感速度が大事なんだよね。その点で投手コーチとしての山口高志氏は、130kmもいかないストレートを投球術や彼独特の手首の返しで、打者には150kmの快速球に見せる星野伸之は、(150kmの10k増しにしか見せられなかった)自分なんかよりも投手として断然格上だと語っていたり。バッテリーを組んだオリックス現監督が、そのボールを素手で掴んで投げた返球の方が余程速かったりするんだけどw
678>>673阪神なんて不良債権いっぱい出してるぞ
そんなチーム他にはない
679終速155か
初速は168キロ
十分にあり得るな
680>>679堀内の155km/hの測定位置が本当にホームベース上だとすると手から離れた瞬間の初速は165km/hは超えているのだろう。力任せに投げたのだろうけど出るものだね。ルーキー当時の堀内はおそろしく速くて川上が史上最速候補だと言ってた。
681堀内は江夏、平松、松岡、高橋一三、村田ら団塊世代では一番早かったんじゃね
ただ2年目の春ヘルニアやってからはあの球速は戻らなかった
チェンジアップ覚えて26勝上げたのがキャリアハイで後は下り坂
高橋一三みたいに外に出されずバックの援護のお陰で何とか200勝しましたって感じ
682たぶんルーキーの時点だと堀内が一番速い。ヘルニアが惜しまれる。いくらなんでも投げすぎだ。堀内が高校からプロ野球に入ったとき、投手でも打者でも守備でも自分が一番だったそうだ。素質がすさまじい。ただストレートは棒球系統だったようだ。引退間際でも150km/h程度投げていたようだがポカスカ打たれている。
683外木場って団塊の世代? 
684堀内は桑田より10キロは速くフィールディングも桑田より上
打者としても長打力は上だった
大谷のような起用なら二刀流でも間違いなく成功していた
685投手専念してあの成績なら二刀流だったらもっと打ち込まれてたでしょ
686メジャーなんか2軍レベルの柏田・デセンス・トーレスあたりでも十分活躍できる
最近では沢村とかガルシアとか
687沢村賞を獲った菊池雄星、井川、川上憲伸
伊良部、山口俊、有原、藤川など日本でタイトル獲ってた投手も通用してないの結構いる
688>>687日本はメジャーで600試合登板の鉄腕ミセリが
1週間でクビになる世界
次元が違う
689でも沢村賞獲った菊池、井川、川上は通用してないし火の玉ストレートとか言って日本では三振バンバン獲ってた藤川のストレートなんか簡単に打ち返されてたよ
690>>689中村紀とか中島とか秋山とかメジャーで1本もHR打てなかったが
ド素人の野茂とか吉井とかダルは打ってるからな
691堀内はアメリカキャンプ中だったか、メジャーに誘われたんでしょ。自分で語っているようなので。ドジャースのエース、ドン・サットンとも仲良かったとか。
692>>690OPSは?
693>>689通算勝利数(MLB)
シューメーカー 46
大谷      28
695>>694今年の巨人のチーム借金は4
シューメーカー・アンドリース・デラロサ・ビエイラ
4人あわせて4勝12敗でー8
メジャーすごい!笑
696メジャー通算防御率
井川6.66
川上4.32
菊池5.02
沢村賞すごい!笑
697>>696もしシューメーカーが日本で投げたら沢村賞10回ぐらい獲れそうだな
もっともあんな大物が日本に来てくれるわけないけどな
699メジャー認めたくないおじさん
張本かよw
700チャップマンを巨人が狙っているというウワサだが...まあ来ねえだろうな
701>>700左のビエイラなんかいらん
706おじぎしたような大谷のへなちょこボールが165なら昔のエースは皆165以上が確実
708>>697シューメーカーって若い頃でも菊池以上マエケン以下くらいの実力だし日本で投げてても1回か2回くらいでしょ
709デラロサビエイラ・昔なら木田と言い巨人の投手が150キロ投げると相手打者は打つ。しかし日本時代カモにしてた打者がメジャーに行くとマイナー上がりの150キロ強でも打てない。
これはどういうことだ?やはり捕手のリードというのは本当なのか?
710>>708メジャーリーガーを舐めすぎ
寝ながら投げても軽く5回はとる
たとえば2018年にパドレスで規定に120打席も足らずに20HR打ってたビヤヌエバが翌年日本でプレーしたら軽く70本打つよ
村上なんか相手にもならないから
もっともそんな強打者が日本に来てくれるわけないけどな
711川上憲伸、井川、菊池雄星がメジャー行ったら軽く20勝はするよ
だってあの沢村賞を受賞したんだから
712>>7112019年にオリオールズで30HR打ってたヌニエスが最下位日ハムの2軍でくすぶってるとかいうとんでもないデマを流す奴もいるからな
もちろんオレはダマされないけどな
713日本で44本、OPS1.110打ったスラッガーがメジャーでは通算打率.209なんて大ウソが報道されたらしいよ
714>>711巨人の2軍で通用せずアメリカに渡った村田透が3Aで最多勝になった噂があるが絶対フェイクニュースだ
なんせ400勝のカネやんですら2Aレベルなんだから
715>>714その村田はメジャーではどうだったの?
まさか防御率8点台なんて事はないよね?
さぞ大活躍したんだろうな!
716>>715みんなが嫉妬して1試合しか投げさせなかったという噂だ
717日本ハム、ヌニエスの退団を発表 長打力に期待も…打率.174、4本塁打に終わる
こんなのでも年俸1億8千万。。。
720即戦力の年齢で防御率8点台か
722いや結果出してないじゃん
724クリス・ジョンソンどうしてるだろ
沢村賞を取ったときは喜んでたな
725>>720>>722こんなバカが首脳陣ならデビュー戦で4三振のミスターも即日引退だ
なぜなら結果出してないから
727大谷がメジャー入りしたばかりの時は彼の速球は確かに速いがあまりにも癖がなく本当に真っ直ぐにミットに収まるので打たれてしまうだろう
メジャーでは手元で変化する真っ直ぐが必要だ
と言われてたな
728いまは攻略不可能といわれる160キロのムービングボールをマスターし無敵谷となったがな
729 200回投げれるのはマイコラスだけか?
730大谷ってダルと違い意外とホームラン打たれないよね
731優勝したのもマイコラスだけ?
732そりゃ100マイル投手だしね
733高めにあんまり投げないからね
734>>733マイコラスは高め勝負なんだよ
見たことないやつがいい加減なこと書くなよ
736大谷ってダルと違い意外とホームラン打たれないのは
高めにあんまり投げないからでは
737清原和博の告白って本によると清原和博のルーキー時代のピッチャーと今のピッチャーでは球のスピードが全然違うんだと
もちろん今のピッチャーの方が速いとのこと
738>>737へえそうなのか
しかし当時でも速球を投げる投手はいたのでは?
739伊良部秀輝
740与田剛
750年をとると動体視力が落ち球が速くみえる
754伊良部はロッテ時代とメジャー時代は知らないんだが、若い時の動画見るとめちゃくちゃ速いな
昔のいろんな投手見たがダントツだわ
755松永「俺は伊良部の球って速いと思ったことないんだよね」
イチロー「僕も打席に立ってみてあまり速いと感じませんでした」
756伊良部は1998年の週刊ベースボール速球王特集において、ナンバーワンの支持を集めていたからな
すでにヤンキースに移籍していた頃だったけど
その翌年、松坂がデビューするけど、当時の中村ノリが「松坂も速いけど、伊良部さんほどじゃない」と語っていたのが印象的
757ダルビッシュ有が考える、日本野球界の問題「時代遅れの人たちを一掃してからじゃないと、絶対に変わらない」
https://real-sports.jp/page/articles/266435682434548571
ダルビッシュ:そうです。プロ野球もそうで、今、プレーしている年代の人たちが、監督・コーチになっていかないと変わっていかないと思います。もちろん、今のプロ野球の監督・コーチでも、ちゃんと最新の情報を取り入れている人もたくさんいますけど、そうじゃない人もやっぱり一定数はいて。言い方は悪いけど、そういう時代遅れの人たちを一掃してからじゃないと、日本のプロ野球は絶対に変わらない。だって、そういう人たちは、テレビで「俺らの時代はもっとすごかった」とか言うわけでしょ。この前も、テレビの番組で、高校時代の江川さんは「実際は170km出てた」とかいう証言が出てたと聞きました。正直、「マジかよ」って思いましたよ(苦笑)。そういうことを平気で番組で放送してる。それをみんな、本気で思って言っちゃってるんですよ。自分たちの中では、本当にそうだと思っちゃっているから、僕はすごく危険だと思います。
759>>756ダルビッシュが引退して爺になったときに自分なんかより今の投手のほうがはるかにレベルが高いと認められるかどうかは大いに疑問があるけどな
なぜなら現役のときは偉そうな年寄りウザい消えろとだれもが思うからだ
そういうことを言ってた奴ほど老害になるものだからだ
760スポーツはすべて今の最強を決めるものであり歴代の最強を決めるものではない
よって歴代で比較すること自体ナンセンスといえる
761伊良部が93~94年に160km出していたとするなら、大谷が破るまで20年の歳月を要したことになるな
大谷より前に佐藤由規が161km出していたが、こちらのは誤計測っぽくて懐疑的だしね
762槙原、与田、伊良部
このあたりはトラックマンとかで初速をしっかり測れてたら160km/h超えてたと思う
763>>761まー伊良部はたしか白人とのクォーターだったからな、純日本人、純東洋人とは少し体が違うんじゃない
764ヤクルト佐藤の161キロは、当時神宮球場がハンカチ斎藤仕様の超上げ底ガンだったからな
神宮以外の最速は156キロくらいだったし、話題作りに利用された感がある
765神宮は水増しスピードガンの時期があったと言われていたし。
766ダルビッシュ有
大谷君はわからないけど165キロはない(笑)ていうか昔のピッチャーより今のピッチャーのが全然速い。
RT @namio1234 @faridyu ダルさん花巻東の大谷君160キロだしましたよ!でもまだ私の記憶では高校時代の江川さんは165キロくらい出ていたと思いますよ!
767ダルビッシュ有
あなたの言う「個体」のベースが今は違いすぎます。身体能力、相当違います。 動きの精度も違います。これベース。ちなみに身長伸びただけで大分違います。
RT @hsgwmnb いや、今のピッチャーが全然早いは無いです。平均的な投手の平均速度は別ですが、速球の絶対値は完全なる個体差です。速さそのものに関しては、肩壊す前の江川さんは確か
768ダルは縦の関係については寧ろ指導者には恵まれていたほう
保守的なトレーニングでは寧ろチームメイトとか横の関係で苦労したのでそれがトラウマになって今見たくなってしまったのかなとも
769ダルは高校時代に監督から別メニュー調整を指示されてチームメイトからの反感を受けて孤立していた。そのトラウマがあって今のようになってしまったのかなと思う。
770>>761持論として、球速は日進月歩だと思っているが、デカい投手の球速記録は長いスパン残り得るな
大谷か佐々木の球速も長く残る可能性はある
771>>762槙原はそこまで速くない
郭泰源、小松あたりだろ
772金村は高校時代の槇原がプロで見た中も含めて一番早かったといってる
高校時代の江川が160前後としておそらく165キロ前後は出ていたのではないかな
775槇原は実際にはスピードガンの申し子と言われた小松より速かったからね
776ダルの成績は今一つ、とびぬけたものがない
通常シーズンで最多勝が一度もないし
球速も、今時、160すら出ないし
778>>775それでカンカン打たれるんだからプロのレベルはすごいよ
779股関節傷める前の槙原は1点台出したりしてただろ
780股関節を傷める前の槙原を女性華道家の草野進氏が世界一のピッチャーだと激賞していた。当時草野進氏はナンバーで野球評論を連載されていて高く評価されていた。
781槇原はコントロールが幾分悪かった。
7831990年当時、時の最速投手・与田が出てくる度に150km台を連発していて、興奮しながら観ていたもんだが、今ではオリックスのリリーフ陣があのくらいの速球を投げまくってるからな
隔世の感があるよ
786>>785草野進氏のwikiを見ると、蓮實重彦が草野進だと断言しているのもあるようだ。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E9%87%8E%E9%80%B2
だけど主張しているのが玉木正之なので大嘘の可能性がある。
787草野進氏が股関節を傷める前の槙原を世界一のピッチャーだと書いていたのは当時の槙原のスライダーを高く評価してのことだった。槙原のストレートは速かったけれど決め球として空振りをとれる種類ではなかった。実際当時のメジャーでも打てるバッターはいなかっただろう。
788槙原
股関節ではなくて半月板の手術では????
股関節骨折してスライダー覚えた86年
89年に半月板損傷
789>>788そうか。半月板だったか。ありがとう。ごっちゃになっていた。
790槙原よりも千賀やダルや大谷や佐々木の方が速い
792>>790 50歩100歩だ。勝つことを目的にしなければ球速はどうとでもなる。
793そんなにボール投げの最速に熱心なら野球の派生競技として協会をつくったらどうだ。最速競技にスポンサーが付くのかは疑問だが。
794今の160kmを昔の後楽園やナゴヤ球場で投げたら、パカスカとホームランを打たれるだろうな
逆方向にスタンドギリギリに入るホームランを打たれるはず
内角だってレフトにすくいあげられる
無理をした与田は短命に終わり、槙原はスライダー投手となった
795そもそも当たらないから
796>>795160km/hは打たれないとかいう妄想にとりつかれているじじいはどうしようもないな。
797昔の選手が160km/h打てると思ってる昔サイコーお爺さんがよく言うよな
798 1980年代ですら145km/hで速球派とか言われてたレベル
いま145km/hなんて高校生ですら出すし、その程度の球速じゃプロ入りできるかも難しいレベル
799>>795こちらのおじいさんは80歳で240km/hを打っていたというのにおまえのようなくそじじいは妄想の世界に住んだままだ。
800https://mihagino-bc.com/info/hot/3225.html
2016年7月には正面中央のヒットボードに直撃させ、最高齢の世界最速240キロヒッターに認定された。
802去年大谷の直球を褒めてたら、「あんなのは当てられるてるからダメだ!江川のような浮き上がるようなボールとは質が全然違う!」的なことをめっちゃ言われて、知らないから江川の成績見てみたら年間35本ぐらいホームラン打たれてて笑ったの思い出した
大谷クンが30発打たれたら防御率2点上がりますよ~
ダルビッシュ有(Yu Darvish)@faridyu
返信先:@n_cing10さん
昔の人の球は凄かったと昔の映像見て言う人が多いんですが、単に画質が悪くてよく見えたり、謎に少し早送りだったりという場合がほとんどですからね。今の時代に連れてきてもすごい人もいたんでしょうが
804
江川や槙原のストレートが例え大谷に匹敵していたとしても大谷には二種類のスライダーや高速シンカーやスプリットやカーブもあってそのどれもが一級品
https://youtube.com/shorts/im6bZsDxbNA?feature=share
フィールディングも上手い
そのピッチャーとしての実力にバッターとしての才能も加えると江川や槙原よりも野球選手としてスケールは大きいとおもう
805まず完投してみろ
話はそれからだ
806まず時代を考えろ
話はそれからだ
807>>806メジャーから帰ってきた投手は全員完投できなくなってる
メジャーに毒されるとおかしくなる
808完投する事だけが目的じゃない、安定して稼働する事が大事
完投!完投!完投!
時代遅れの思考
809江川とか槙原をダルとか大谷みたいな全く完投できないやつと比べる意味も価値もない
811>>810菅野と桑田の通算完封数は同じ
大野が権藤の連続完投記録を抜いたのは2年前
時代関係なく今のピッチャーは完投できない
812完封?完投数の話からズラし始めたな
814>>812完封>完投>途中交代
当たり前の話
815>>809おっしゃる通り大谷みたいに登板間隔開けまくってなおかつ球数も少ないなら全球全力投球できるから活躍できて当たり前
二刀流だから過酷だみたいに勘違いされてるが全くそんなこともない
守備もやらず1試合に10回くらいバット振るだけで疲れるわけがない
816全球全力投球w
キャッチボールすらした事なさそうですねw
817>>809ダルは梨田監督に酷使されてた頃は140キロ前半だった
ダルにしては珍しくメッタ打ちに遭う試合が目立ったが。
ダルはその時の事を今でも恨んでいる
毎回150球以上投げさせられたら誰だってそうなる
818たかだか10年程度前の起用法で140キロ台前半まで球速が落ちるポンコツ投手
80年代までなら1シーズン持たないなw
100球肩といわれた江川でももっと投げてるわw
819 100球肩の江川より投げてたけど?
このお爺さんマジで文読めないのか?
822取り敢えず江川はホームラン打たれすぎ
全盛期の80年代前半でも毎年30本前後打たれている
823>>822それも江川信者は美談にするよ
「江川は逃げなかった!」「江川はそれだけストレートにこだわった!」
とか言い始めるw
824肩を壊してる江川が甲子園の阪神戦で200球を投げた時は正気の沙汰ではないと思った
825落合監督も故障明けの川上憲伸に160球投げさせてたし故障明けでも憲伸を甘やかさないと無理に投げさせていた
比較的近年でもそんな野球やってたんだね
826松坂も何年も170球くらい普通に投げてても球威は一向に衰えずに150キロ連発しててこいつタフだなあと思って見てたけど30歳で案の定ガタが来た。
勿体ないよね元が頑丈だっただけに
827登板間隔に関係なく130球以上は投げては駄目というのは医学的に立証されてるし
昔はそれが分からなかったんだね
829今回の強化試合
吉井コーチは速球の軌道で選んだようなコメントが載ってた。
ハムの伊藤も長く持とうとすると滑ると言ってたし本来の選考というものはこういうものだよね。今までの日本は年間成績に拘り過ぎてた。
831>>822ヒント:飛ぶボール、球場、ストライクゾーン、ハーフスイング判定
832>>831ヒント:同時代の他のピッチャーより打たれてる
833>>832そらそうよ
狭い球場の上に江川は170キロ出してたからなw
ボールもよく飛ぶわけ
お前ら大好きな大谷なら50本は打たれてるよww
834江川170キロお爺さんw
835あの時代に半端なストレートを投げると、池谷みたいに年間50本近くもホームランを打たれる
遅い球をストライクゾーンのギリギリに投げるしかなかった
836甲子園でボロボロになってからプロに来るから勿体ないよね
大学・社会人で育った投手よりもポテンシャルあるのに
837昭和の打者が佐々木や大谷のボールにかするかどうかは試してみてえよな
どうなんだろうな実際のところ
838佐々木や大谷のボールはあんまスピン多くないから当てられるだろうね
839日米野球の成績見れば分かる
ある一定以上のスピードにはついて行けてない
840火の玉ストレート
https://youtube.com/shorts/AT_p8YzGHbk?feature=share
841>>837どんだけ球場が狭いのか知らないの?
コツンと合わせたらスタンドイン。逆方向にも簡単にホームランを打てた。だからストレートを投げられなかった。
842でも江川は打たれ過ぎだったなぁ
843>>842当時の速球王だった池谷公二郎の被本塁打48本にくらべたら少ないよ。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E8%B0%B7%E5%85%AC%E4%BA%8C%E9%83%8E
当時ストレート勝負でかろうじて成功したと言えるのは江川だけだしねぇ。
844デグロムが当時日本で投げて20勝できたかどうかはなんとも言えない。当てにいくだろうし、早打ちはせずに待球するだろうし、中三日での完投を求められるデグロムがそれにどう適応するのかは興味はあるけど。デグロムは球速を落としたピッチングを覚える能力があるのかどうか。うまく球速を落として対応できれば25勝だって夢では無いとは思うけど。
845マダックスなら日本でも楽に20勝できたでしょ。日本の球で、あの変化球が投げられるかは分からないけど。
846>>845なんとも言えないなぁ。単純な制球だけなら日本の投手でマダックス以上は結構いると言われていた。マダックスはストレートをボールに、ボールをストライクに見せる技術がメジャーで飛び抜けていると言われていた。ボールが違うし、ゾーンも違うし、打者は強く振らずに当てにいくし、断言はできないけど、投手としての才能は凄かったのだろうから簡単に適応したかもしれない。
848>>845マダックスはヤバかったね
コントロールも変化球もフィールディングも歴代トップクラス
当時のNPBじゃ打ち崩せないと思う
849>>843
通算防御率4点台の投手と比べても意味ないでしょ
850>>848
やっぱり当時の日本でも大勝ちしたのじゃないかな。
851>>849
だから池谷の防御率が高いのはホームランをやたらと打たれたからだ。江川の防御率が高いのもそういうことだ。逆に言うと池谷も江川も今だと防御率が劇的に低下する。
852>>837佐々木の160超と江川の20勝ラストボールの比較動画が上がってるから見てみればいい。球速、球筋ともに江川のほうが上だとわかる。佐々木のボール軌道はお辞儀しているし球速そのものも江川より遅い。昭和のレベルの高い打者から空振りのとれる球ではない。
853>>837草野球みたいな腹が出ててドタバタした動きの昭和の選手じゃ無理
今の大阪桐蔭にも勝てないよ
854パンチョ伊東が日米野球でメジャーの有望な若手投手を紹介されたそうだけど、あれなら堀内や江夏の方が上だと思ったそうだよ。江夏の日米野球の成績は秀逸だが、江夏と王はメジャーでもレギュラークラスだとメジャーの監督に絶賛されてる。
855昨日ジャパンの試合見たけど投手の能力は知らんが極端にMLB球に対応できない投手はいなかった
これも時代なのかな
856>>852球速は佐々木朗希が上
江川は体感速度が速かっただけ
当時も球速は小松の方が上だ
スピードガンがなかった時代じゃねえんだよw
857>>856願望を並べ立てずに現実を直視したほうがいい
お前の話は「昔の投手は遅い。なぜなら昔の投手だからだ。」と言ってるだけ
860>>857昔は今よりトレーニングも練習法もいい加減だったから仕方ないでしょ
メジャーも日本も他の国も30年前より球速は上がってる
現実を見ましょうお爺さん
861おいおい
佐々木は、いつから江川と比較できるようになったんだい
あまりに、先達に失礼
862>>860投球メカニズムの研究も進んでるから確実に球速は上がってる
別スレにも書いたが横浜高校のコーチが言うように昔の投手のフォームは「後ろに大きい」これではパワーがロスして強いボールが投げられない
今の投手はバックスイングが小さくフォロースルーが大きいフォームに改良されてるから球速は速くなってんだよ
863肩甲上腕関節における内旋・外旋可動域の制限
864>>862だから今の方が球速は上がってるって書いてるよ
865賞金10億円の球速競技ができたら180km/hにはなるだろう。問題はスポンサーがつくかどうか。ゴルフのドライビングコンテストもツアー選手になれなかった人達の参加だし、180km/h投げてもそれほどファンはつかないのでは?
866投球メカニズムがうんたらかんたらは野球の投手にとっては非科学的な妄想だよ。
867MLB球に昔ほど戸惑わなくなったのはなぜ?
868>>866お前が馬鹿で妄想垂れ流してるだけ
巨人の宮本でさえ理路整然と語れる投球メカニズム
理解できないなのはお前が低学歴で頭悪いだけ
870江川のストレートって千賀のカッターくらいの球速でしょ
871>>195めちゃくちゃ速く見えるな。佐々木よりも速く見える
でも捕手はよく捕球できるな
打者もよく当てられるな
872千賀に毎試合二百球投げさせたい
874>>871https://www.youtube.com/watch?v=xxcgxFn3TRo
釣り?どうみても佐々木のが速く見えるけど、伊良部は確かに佐々木に匹敵するぐらい速く見えるけど、その動画の前田は名古屋で155出した時の槙原と一緒で棒球に見える
875佐々木、大谷のストレートはピュッと球が走ってミットにドン
江川のストレートはスーと球が糸を引くように走ってミットに吸い込まれる
勿論見た目はピュッの佐々木や大谷の方が速い
876>>874別に釣りじゃない
前田のほうが速く見える
単純にあんな速い球を捕手はよく捕れるし
打者はバットに当てられるしで感心しただけ
877 170km/hを投げたと言われるダルコウスキーの速球をキャッチャーは取りやすかったそうだ。レーザー光線のようにすっ飛んでくるのに合わせてミットを出すだけだって。
878そりゃ170km/h出てないからなw
879>>878「そりゃ170km/h出てないからなw」出てるかも出ていないかもとはいろいろあるけど断言するのはどういう願望なんだ?
880あらゆる競技で記録が伸び50年前の記録なんて今の高校生レベルでしかない中、現代の投手でさえ出せない球速をなんでそんな昔の投手が出せたと思えるの?
ボルトより速く走ったスプリンターは50年前にはいない
キプチョゲより速く走ったランナーは50年前にはいない
その他のマイナー競技でさえ50年前の記録なんか残ってない
なのに野球というアメリカで決して競技人口が少ないわけではない競技で未だに50年前の選手を抜かせてないという根拠は?
881>>880球速競技なんてないぞ。
882大抵の投手は球速アップに必死になってるけど?
883>>882そうなのか?いつ球速競技ができたんだ?賞金はいくらだ?スポンサーがつくとは思えないのだけど?
884 170km/hを投げたらいくら貰えるのだろう。大会規則はどうなっている?
ボールの大きさや重量や材質や縫い目など。投げ方の規定は?助走ありかどうか?ボークの基準は?手から離れた瞬間を画像解析するとしたらソフトはどうするか?難しい問題が多いぞ。
885>>880一応、世界歴代1位が31年前(1991年)、2位(五輪記録)に至っては54年前(1968年)の走り幅跳びを挙げておく。言い分そのものには否定しないけど。
886>>883競技ができたとは言ってないけど?
でも大抵の投手は球速アップしようと色々やってるよ
ウエイトやったりトレーニングボール投げたりシアトルの施設まで行ったりloveソード使ったりね
887ラプソード
888>>886170km/hを投げることを目標にしている野球の投手がいるのか?
具体的には誰?
889目標にするとなると以下の問題が出てくるぞ。ボールの大きさや重量や材質や縫い目など。投げ方の規定は?助走ありかどうか?
ボークの基準は?
手から離れた瞬間を画像解析するとしたらソフトはどうするか?
890ダルビッシュは97マイル(155Km超)の切れ味鋭いシンカーを投げるが昔のピッチャーだと全力のフォーシームでやっとこのスピードだったんじゃないかな?https://youtube.com/shorts/xv-H-VNfTTY?feature=share
891昔と今ではボールも違ってそうだし。重さだけではなく縫い目の高さも。
892昔は球場によってボールは違っていたな
893 170km/hを投げたと言われるダルコウスキーの速球をキャッチャーは取りやすかったそうだ。レーザー光線のようにすっ飛んでくるのに合わせてミットを出すだけだって。
894>>890萎えるわ
佐々木のフォークやら大谷のシンカーやらもなんかの番組で検証してたが人間が反応できない速度なんだろ
佐々木のフォークとか、ミート力の化け物吉田正尚が素人みたいに空振りしてたし
895>>894いや基本的にプロ野球で投げられているボールは人間が反応できない。あてずっぽで打ってるだけ。
896巨人力士身長碑
897>>895 CBCテレビで解説した清原和博さん(54)が、150キロ超の直球を投げ込む西武の3番手、平良と対戦する中日の打者に対し、直球を仕留める極意を伝授した。
実況の若狭敬一アナウンサーから直球を打つには何が必要かと聞かれた清原さんは「鵜飼君もそうでしたが、僕もバットを短く持っていました。速いボールだからといって強く振るのではなく、振り出しを速くする。そうすればボールと自分が追いついて衝突しない」と解説。さらに、「(横浜と巨人に所属した)クルーンと対戦したときは160キロくらい出ていたので、自分の感覚でいうと、イメージでこの辺に来るなと思って、投げる前から振り出していた。たまたま当たって自分がびっくりしていた」と振り返った。
898もう山勘の世界か
投手がもっと進化したらゲームとして成り立たなくなるな
マウンドもっと後ろに下げないと
1990年前後が投手能力が中途半端で丁度良かった
899いや、江川が165km/h以上投げてたしダルコウスキーが170km/h以上投げてたから昔の投手の方が凄いよ!昔サイコー!
900昔から山勘だよ。3割程度だ。
901>>897こんな工夫を怠って、完全試合、ノーヒットノーランを連発させた打者達。流し打ちのヒットさえ打てなかった。
903>>900そうか?得津新井宏昌上川誠二の三振数見ても、どんな球種でもとりあえずはカットくらいは出来たんじゃないかな
佐々木大谷のチート球なんてカットすら無理
904でも今の打者レベルで完全試合されたよね
あー楽天はプロじゃないってことか
905>>902真面目な人で、企画があって出演料も悪くなかったのに、3週間では準備できないと断ったほど。事件後に支えてくれる人が周囲にいなかったのか。残念だな。