今年のGW遠出をするのは疲れるから嫌という、私の勝手な希望で近隣で過ごすことに決定。
 
 夫婦共通なのが、御朱印巡り。(彼は去年の諏訪大社から始めました。)
 そんなダンナが見つけたのが、波自加彌神社。
 
 日本唯一、香辛料の神様を祭った神社です。はじかみって生姜の事なんだけど、近くにこんな神社があったのね。
 
 調べてたらどうも軽自動車で行った方が、いいような道のり。
 

 実際表の道から、入る道がすでに狭い。駐車場は裏にあるとのことで、山道を登って行ったけどこれ普通車はヤバい!車が30度くらい傾いてる⁈

 軽トラックで、山に行くような感じを思い出しました。

 

 駐車場も2台でMAX。1台でも止めるのに、注意がいります。軽で来て、本当に正解。とにかく山の上に建っています。

 

 

 

 
 麓からとった写真。この階段を登る勇気は無し。
 この横のほうに1台くらい車を止められそうな場所がありますが、止めていいのか分かりません。
 
 

 コロナ禍から御手水は再開されず。
 

 

 
 苔がとてもきれい。
 

 
 

 
 人がいないので、ゆっくりできます。森林浴しているような、そして厳かな感じもして癒されます。 貸し切り状態。
 
 手前にお稲荷さんも祭ってあります。
 

 
 

 
 

 
 6月15日にはお祭りがあり、香辛料をつかう企業がお供えをするらしいです。
 S&B・カルビーなどなど。
 一般の参拝者には、生姜湯がふるまわれるそうです。
 
 行きたいけどその日は、仕事でした。
 

 
 社務所は宮司さんの、自宅の敷地にあります。
 

 
 

 料理の腕があがる… 
 

 
 福酒守、酒の災難をよける… もちろん買いました。
 美食守も。どうか美味しい食事・食材に出会えますように。
 
 御朱印もきれいでした。
 ちらっと写真に写ってますね。これから行かれる方のお楽しみのために、公開しません(笑)何種類もあるので季節ごとに、参拝するのもありかな。
 
 金沢市とかほく市の境にあり、周囲はガッツリ住宅街。こんなところに、香辛料の神様を祭っているなんて…
 
 職場の上司が金沢の方なので、ご存じか聞いてみたら
 地元だけど、何しにいくの? って言われました。
 
 地元の方からしたら、そんな感覚なんですね。 確かに地元の小さな神社に行きたいと言われたら、私も何しに?って言うわ。
 
 (後日行った感想を上司に話したら、驚かれた(笑))
 
 
 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。