おはようございます。

5月14日、火曜日の朝です。

 

昨日は、一日雨で、開花した薔薇が雨に打たれ、雨の重みで枝が大きく沈みこんでしまいました。

今朝、庭に出てみると、ほとんど影響なく咲いている薔薇と、影響大の薔薇と両方でした。

ただ、全体的には、まさに薔薇の盛りの時期になっていますので、今日もまずは薔薇を紹介したいと思います。

 

大輪の薔薇、ピンク・シャトーです。

 

黄色い薔薇、グラハムトーマスです。

現在、沢山の花が開花しています。

 

フランスの庭を意味する薔薇、ジャルダンドフランスです。

 

今年初めて咲いた、イングリッシュローズ系の赤紫の薔薇です。

この薔薇は、樹勢が衰えてきたので、昨年、植え替えをしました。

最盛期に比べると、花の数は少ないですが、新しい蕾がついてきているので今後が楽しみです。

 

淡い紫のシャルル・ド・ゴールです。

この薔薇は、鉢植えで枝も細いため、雨に打たれ下を向いていました。

少し前に撮った写真です。

 

モナリザです。

 

 

赤いオールドローズです。

この薔薇は、わが家で唯一の一季咲の薔薇ですので、春しか花が咲きません。

 

こちらは、「ひだまり」という品種です。

この春は、蕾が一つしかなく、この花だけでした。

ただ、四季咲きの薔薇ですので、今後開花は期待できます。

 

さて、話題を変えて、今年から始めたミニ菜園とプランターです。

割と順調と思えた野菜育てですが、ここにきて障壁が出てきました。

一つは、プランターの水菜やラデッシュに、青黒い小さな芋虫のような幼虫がたくさん発生してしまいました。

気が付いてから、手で一匹一匹除去していますが、これまで50匹以上除去しましたが、まだまだ発生しています。

 

調べてみると、カブラハバチという虫の幼虫のようです。

カブラハバチはオレンジ色をした1センチぐらいの虫で、確かに早い時期からプランターの周りをひらひら飛んでいました。

防除ネットもなく、また、農薬も使用していないので、ひとたまりもなく、やられてしまいました。

初めての体験ですので、今後の対策をよく考えたいと思います。

 

それと、ミニ菜園の場所が梅の木の下で、ここにきて梅の葉が茂り、日当たりが悪くなってしまい、野菜の成長に影響がでてきそうです。これから色々試行錯誤をして、どうしたら何が良く育つか自分なりに考えていこうと思っています。

 

最後に、暖かくなったので、部屋の水槽にいた亀をベランダに出しました。

大きな水槽で、亀たちはのびのびとしています。

 

庭に出ると、薔薇や野菜をはじめ、植物の観察と手入れ、雑草の除去とやるべきことは盛沢山です。

他にもしなければならないことが多く、仕事をやめても、退屈することはなさそうです。

 

今日は以上です。

皆様、今日一日、良い日をお過ごしください。